キーボードを買いました♪

Img_06601

10年以上前にデスクトップPCの筐体とセットで買ったNEC製キーボードです。

本体と連動する電源ボタンや消音・音量調整ボタンがあって便利でした。

数日前、これの文字入力ができなくなり、死んでしまいました。

接続端子が今どき珍しい中に6ピン入った丸いタイプ。

PC本体との接触不良の可能性大です。

Img_06591

今日、通院の帰りに家電量販店に寄って、サンワサプライ製のキーボードを3000円で買いました。

横の長さとキーの配置が前とほぼ同じなので使い勝手は良いです。

奥の方にUSBポートが2つ付いていて、何かに使えそう。

Img_06631

左の白いデスクトップPCの筐体にUSB接続しました。

狭いでしょう。

古くて使わなくなった赤いノートPC(Windows Vistaです!)の上にファンを置き、その上に会社支給の業務用ノートPCを置き、そのフタの上にキーボードを置いて使ってます。

マウスはデスクトップPC(私用)だけに使ってますが、動かせるスペースが狭い狭い。

右のサンワサプライ製の黒いスピーカ(2台セット)の内、下の1台は接触不良でもう使えなくなってるし。

因みに、デスクトップPCの筐体の左側にブラザー製のプリンターが鎮座してます。

Img_06611

くろまめ(まめちゃん)オス12歳

新しく買ったキーボードがちゃんと使えて良かったにゃ。

Img_06621

きなこ(きなちゃん)オス12歳

使い勝手も前とほぼ同じみたいで良かったにゃ

そんなこんなで、先ずは一件落着であります。

( ^ω^ )

 

2025年7月14日 (月)

トマト(大)の初収穫♪

Img_06501

今日の汚庭です。

プランターの支柱の上がジャングルみたいになってます。

トマトの木がベランダに届きそうなぐらい高く伸びてしまいました。

Img_06491

トマト(大)がやっと1個赤くなりました。

Img_06521

Img_06531

トマト(大)を初収穫しました♪ \(^o^)/

他にキュウリとミニトマト(黄)も収穫。🥒

トマト(大)は「ももたろうトマト」という品種です。🍅

塩振って食べたら、味が濃厚で美味しかったです。🍅

収穫記録:

7月14日(月)の収穫

茄子 0本 累計9本

キュウリ 5本 累計35本

ミニトマト(黄)1個 累計56個

トマト(大) 1個 累計1個

枝豆 0本 累計29本

ソラマメ 0本 累計9本

蔓無しインゲン 0本 累計16本

Img_06541

きなこ(きなちゃん)オス12歳

くろまめ(まめちゃん)オス12歳

Img_06551

台風の影響で雨の中ご苦労だったにゃ。🐈

Img_06561

台風の日に外に出る時は注意するにゃ。🐈

Img_06571

家の中でじっとしてるに限るにゃ。🐈

Img_06581

この場所で寝るのが最近のブームになってます。

一緒にくっついて寝たり、上下の位置が変わったり。

( ^ω^ )

 

2025年7月 6日 (日)

猫の宝船

Brwec916197ae54_0000341

水彩色鉛筆画ですにゃ。(原画Size 287mm x 202mm)  商用利用禁止

作品No.176 猫の宝船

猫の宝船の絵を描きました。

1月から描き始めてやっと描けた次第。

今年は蛇年なので船の尖端を白蛇にしてみました。

遠くには猫富士と猫日の出。

新しいプリンターで初めてスキャンしたので、今一つ上手くスキャンできなかった感あります。

蛇のうろことか。

色や明るさなども調整したものの原画とは少し異なります。

原画の方がいい感じです。

( ^ω^ )

 

2025年6月28日 (土)

蔓無しインゲンの初収穫♪

Img_06371

今日の汚庭です。

梅雨明けしたかな?

Img_06401

今年は支柱を縦横に組んでビニール紐でも補強しただけで、ネットを張りませんでした。

が、キュウリの蔓が上手くからみついてくれました。

一部のトマトの木とキュウリの蔓が手の届かないところまで上に伸びてしまいました。

「お~い、どこへ行くんだよ~。もどってきておくれよ~」

Img_06381

6月1日に植えた蔓無しインゲンの苗。

もう少し背が伸びても良いはずですが。

Img_06391

実が生ってます。

Img_06421

蔓無しインゲンを初収穫しました♪ \(^o^)/

他に茄子、キュウリ、ミニトマト(黄)、枝豆も収穫。

収穫記録:

6月28日(土)の収穫

茄子2本 累計9本

キュウリ 1本 累計17本

ミニトマト(黄)7個 累計32個

枝豆 4本 累計29本

ソラマメ 0本 累計9本

蔓無しインゲン 13本 累計13本

※ソラマメはほぼほぼ枯れてしまい、もう収穫は期待できない感じです。

Img_06431

きなこ(きなちゃん)オス12歳

蔓無しインゲンが収穫できて良かったにゃ。

(=^・^=)

Img_06451

くろまめ(まめちゃん) オス12歳

去年失敗したキュウリとナスも順調そうで何よりだにゃ。

これもわしらの指導のおかげだにゃ。

(=^・^=)

そんなこんなで、まあまあいい感じで収穫できております。

( ^ω^ )

 

2025年6月 8日 (日)

ナス、キュウリ、ミニトマト(黄)、枝豆、ソラマメの初収穫♪

Img_06231

今日の汚庭です。

昨日までに支柱をさらに強化しました。

Img_06241

茄子(長茄子)の苗は4本植えました。今のところ枯れることなく元気。それぞれの木に実が1本づつ生っています。🍆

Img_06251

ソラマメの苗はアブラムシやら葉の病気やらで枯れそう。

それでも、小さな実がいくつか生っています。

Img_06271

枝豆の木はまだ小さいけれど、実が生り始めました。

Img_06281

黄色いミニトマトは数か所で緑の実が鈴なりになっています。

いくつか黄色くなり始めています。

Img_06291

キュウリはあちこちで黄色い花が咲いて、そのいくつかに実が伸び始めています。

全部の花に実が伸びれば良いのですが、そうでもないんですよね。

1本だけかなり先行して生っています。🥒

Img_06301

以下、初収穫しました。✌

茄子: 4本

キュウリ: 1本

ミニトマト(黄): 3個

枝豆: 14本

ソラマメ: 7本

茄子とキュウリは去年不作(ほぼ全滅)だったので、先ずは「収穫できた」という実績作りということで。

Img_06341

缶チューのお供に枝豆とソラマメを茹でました。

少ないですが。

Img_06321

きなこ(きなちゃん)オス12歳

初収穫おめでとにゃ♪

これからもっと収穫できるといいにゃ。

(=^・^=)

Img_06351

くろまめ(まめちゃん)オス12歳

収穫できて良かったにゃ。

気を抜かずに引き続き野菜のお世話をするにゃ。

わしらのお世話も忘れずにするにゃ。

(=^・^=)

まめちゃんきなちゃんの指導の下、野菜作り頑張ります!

( ^ω^ )

 

2025年6月 1日 (日)

蔓無しインゲンの苗を植えました

Img_06181

今日の汚庭です。

Img_06201

GWに植えた各種苗がだいぶ成長してきました。

キュウリ、ナス、ピーマン、トマトの花もちらほら。

ナスと黄色いミニトマトの実も生り始めました。

支柱を横向きに数本補強しました。

Img_06191

昼食後、いつもの個人スーパーへまだ買えていない赤いミニトマトと中玉トマトの苗を買いに行ったが、今回も売ってなくて、もう諦めました。

代わりに蔓無しインゲンの苗を2本買って枝豆の苗の間に植えました。1本98円(税抜き)

売れ残ってた小さな苗だけど、成長を期待したいです。

Img_06221

くろまめ(まめちゃん)オス12歳

毎年たくさん売ってる赤いミニ・中玉トマトの苗が買えなくて残念だったにゃ。

わしと同じまめで我慢するにゃ。🐈

Img_06211

きなこ(きなちゃん)オス12歳

台風・暴風雨に備えて支柱・ビニール紐もまだまだ補強していくにゃ。🐈

引き続きまめちゃん・きなちゃんの指導を受けながら野菜を育てて参ります。

( ^ω^ )

 

2025年5月18日 (日)

支柱の補強をしました

Img_06101

今日の汚庭です。

縦列のプランターのキュウリやトマトの苗には支柱を立てていたのですが、昨日の強風と雨で支柱が傾いたり苗が傷んだりしました。

Img_06111

そこで、背の高い支柱を追加し、ビニール紐で各苗の支柱を繋ぎ、さらに姫シャラの木や鉄柱とも繋いで補強しました。

まだ完成ではないけど、とりあえず梅雨の大風と豪雨は凌げるかな。

台風に備えて、もう少し補強する必要があるかな。

キュウリはもっと生い茂ってきたらネットをかける予定です。

今日はついでに、1番奥に生えてるイヌビワの木がベランダに届くぐらいに枝を伸ばしていたので、少しばかり剪定しました。

Img_06121

不格好なヤマボウシの木に白とピンクの花がいっぱい咲いてます。

Img_06131

こんな感じです。

Img_06161

くろまめ(まめちゃん)オス12歳

汚庭作業ご苦労だったにゃ。

冷蔵庫にプリンがあるから食べるにゃ。

Img_06141

きなこ(きなちゃん)オス12歳

支柱の強化はまだ終わってないから、様子見ながらボチボチ作業するにゃ。

そんなことよりカリカリを早うよこすにゃ。

そんなこんなで、今日の汚庭作業を終えました。

( ^ω^ )

 

2025年5月 4日 (日)

枝豆の苗を植えました♪

Img_06041

今日の午後、近所の個人スーパーへ行きました。

中玉トマト(赤)とミニトマト(赤)の苗が欲しかったのですが、今日も売ってませんでした。

枝豆の苗が売っていたので3本(実際は2本1セット)買って植えました。

1本98円(税抜き)。

あと苗が植えられるスペースは2か所あるので、中玉トマト(赤)とミニトマト(赤)が手に入ったら植えたいと思います。

Img_06061

春になって汚庭のあちこちで群生してたハナニラが咲き終わり、今はアリウムコワニーがあちこちで咲いています。

南欧原産で、ひょろっとした1本に20輪近い花を咲かせるそうで。花言葉は「無限の悲しみ」「正しい主張」だそうで。

植えた覚えが無いのですが、何故か汚庭で群生してて、年々勢力を伸ばしてます。

Img_06071

きなこ(きなちゃん) くろまめ(まめちゃん) 共にオス12歳

このピンクの丸いクッションは以前からずっときなちゃん専用状態だったのですが、最近、きなちゃんが寝てるとまめちゃんが「入れて♪」と入って来て、きなちゃんをペロペロ舐めて挨拶してずずずっと後ろに追いやり、一緒に寝ることがあります。

Img_06081

きなちゃん狭そう。

Img_06091

わしら仲良しだにゃ~(=^・^=)

なんかこの写真見てると可笑しくて。

( ^ω^ )

 

2025年4月30日 (水)

キュウリとナスの苗を植えました♪

Img_05971

プランターにまだ空きスペースがあるので、今日もいつも苗を買ってる個人スーパーまで行き、以下の苗を買って植えました。

キュウリ 6本 🥒

長茄子 4本  🍆

全て1本98円(税抜き)です。

去年、キュウリは葉っぱをウリハムシに食われ、茄子は枯れてしまい、収穫は数本止まりで失敗でした。

今年は上手く育ってたくさん収穫できたらいいな。

Img_05991

4月20日に植えたソラマメの苗はまだそんなに大きくなってないし、元気もなさそう。

8本150円(税抜き)で叩き売られてた苗だからかな。

Img_05981

とは言え、花が咲き始めました。

ここまでで、プランターの空きスペースがあと苗5本分はあるので、週末にまた個人スーパーへ行き、買い足したいと思います。

特にいつも買ってる中玉トマト(赤)とミニトマト(赤)の苗がなかなか手に入らないのであります。

Img_06021

くろまめ(まめちゃん)  きなこ(きなちゃん) 共にオス12歳

苗植えが終わるのに待ちくたびれてるにゃ。

Img_06001

いつまでやってるのかにゃ?

Img_06031

さっさと終わらせるにゃ!

Img_06011

GW中に終わらせないとベロベロバーだにゃ! 👅

まめちゃん、きなちゃんに叱咤激励されつつ苗植え作業を続けております。

( ^ω^ )

 

2025年4月27日 (日)

土作りを終え追加の苗を植え始めました

Img_05911

今日の汚庭です。

昨日・今日でプランターの土作り作業を終えました。

Img_05921

午後2時過ぎに近所の個人スーパーへ苗を買いに行きました。

まだ、あまり種類が出て無くてたくさん売り出すのはGW後半ぐらいかな?

とりあえず、以下の苗を買って縦列のプランターにポンポンポンと配置して植えました。

トマト(大) 3本

ミニトマト(黄)2本

ピーマン 3本

どれも1本98円(税抜き)です。

プランターはまだまだスペースに余裕があるので、ちょくちょく店を覗きに行き、他の種類の苗を追加購入したいと思います。

Img_05931

きなこ(きなちゃん)とくろまめ(まめちゃん) オス12歳

4時前に苗を植え終わったので、缶チュー飲みながら録画したTVアニメを見ました。

Img_05941

まめちゃんは毛布を独り占めして私とTVを観始めました。

Img_05951

まめちゃんの首はきなちゃんと違ってめちゃくちゃ太いです。

左耳の付け根に小さな傷があります。

まめちゃんは耳の後ろをよく掻き掻きして傷を作ります。

もっと大きな傷だったり流血したりもしますが、病院に連れて行ったことは無く、放っておいても免疫力で治してしまいます。

でも、あまり掻き掻きし過ぎて酷くなりだすと、首にエリザベスカラーを装着されます。

一方、きなちゃんは掻き掻きしても手加減を知ってるのか傷になることが全くありません。

Img_05961

まめちゃんに毛布から追い出されたきなちゃんはお気に入りのクッションの上に移動して、アンモニャイトになりました。

( ^ω^ )

 

«ソラマメの苗を植えました♪

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31