赤いパプリカ
7月25日(水)、朝の出勤前、赤いパプリカの実の1つがいい感じになったので収穫することにしました。
赤いパプリカ、ピーマン、そして茄子を1個づつ収穫。
赤いパプリカを焼いて、サイコロステーキと一緒に食べました。
味は肉厚のピーマンといったところです。
美味しかったですよ。
« 大玉トマトが。。。 | トップページ | 連れて行かないよ。 »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 朝顔がいっぱい(2023.08.02)
- 茄子の木のバッタ(2023.07.15)
- 安納芋の蔓に土をかぶせた(2023.07.02)
- 茄子の初収穫♪(2023.06.25)
- 赤いミニトマトの初収穫♪(2023.06.19)
収穫の後のお料理写真、いつも美味しそうですねー

我がベランダのパプリカたちは…
小さなピーマンサイズで成長が止まってしまってしまいました。
なかなか色も変わらず、思うように信号になりません
投稿: らり | 2012年7月27日 (金) 23時45分
パプリカに甘みはなかったですか?
ステーキで夏バテ防止ですな!
ウチは昨日は一色産ウナギ食べました。
愛知の三河地方の一色産ウナギは
食品偽造されるぐらいのブランドなんですよ。
投稿: ねこめしや | 2012年7月28日 (土) 13時37分
綺麗なパプリカですね~

赤い色がお料理を引き立たせますね^^
夏は肉を食べて夏バテしないようにしたいですね~
投稿: しげりん | 2012年7月28日 (土) 20時43分
らりさん、
そうなんです。


私も「信号作るぞ~」と意気込んでピーマン、赤・黄パプリカをそれなりに立派に育てたものの、それぞれの成長や色が変わる時期・タイミングのことをこれっぽちも考えていなかったので、信号になりゃしない、です。。
ねこめしやさん、
う~ん、そう言われてみればピーマンより少し甘かったような。。


サイコロステーキでは夏バテは解消しないようで、この暑さでバテそうです。
一色産ウナギ食べたいです。。
しげりんさん、
赤いパプリカはもう3個ぐらい収穫できそうです。




とても楽しみにしています。
お互い夏バテと熱中症には気をつけないといけませんね。
投稿: 猫畑 | 2012年8月 4日 (土) 00時21分