キュウリと大玉トマトの初収穫
桃太郎トマト(大玉)もフルティカ(中玉)も順調に育っています。
茄子もいい感じ。
2日続けて雨が降ったので畑へ水やりに行かなかったら、1本だけ大きくなりすぎたキュウリが。。
収穫した野菜達の共演であります。
キュウリとトマト(大)は、この夏の初収穫であります。
« 茄子とジャガイモの初収穫 | トップページ | 夏畑 »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 安納芋の収穫は玉砕(2023.10.21)
- 朝顔がいっぱい(2023.08.02)
- 茄子の木のバッタ(2023.07.15)
- 安納芋の蔓に土をかぶせた(2023.07.02)
- 茄子の初収穫♪(2023.06.25)
コメント
« 茄子とジャガイモの初収穫 | トップページ | 夏畑 »
こんばんは!
うわぁ~
輝いて見えますね。
みんな、ぴかぴか
夏野菜、順調そうでよかった。
白い大根もおいしそう。
投稿: kama | 2013年7月 8日 (月) 23時52分
猫畑さんちの畑の野菜たち
順調に大きくなってきてますね!
自分ちで作ると新鮮な物が食べられるのが
いいですよね~♪
カラフルな野菜たちがとっても美味しそう!ヽ(´▽`)/
そのまんま生でガブリつきたくなっちゃいますね^^
ぷりんのお祝いありがとうございました❤
これからもぷりんをヨロシクです^^v
投稿: しげりん | 2013年7月13日 (土) 21時46分
おばんでやす。
kamaさん、しげりんさん、
コメント有難うございます。
ほんと、この猛暑にもめげず野菜達も頑張って美味しい実を付けてくれています。


大根は豊作過ぎて我が家では食べきれず、畑仲間の方にあげた分以外にも、今日までにトウが立って食べられなくなった極太大根を10本ぐらい抜いてしまいました。
これらは抜いた雑草、他の虫喰い野菜、収穫を終えた春野菜の苗木などといっしょに畑の隅にまとめておいて、次に畑を耕すときに土の底にもどして肥料の一部にしてしまいます。
俺流循環型菜園と言ったところでしょうか。
とは言え、肥料としては貝殻石灰と鶏糞は常に使っています。
ソラマメのアブラムシにだけは使いましたが、化学肥料も農薬も基本的に使っていないので、一応、有機無農薬野菜になるのかな。。
投稿: 猫畑 | 2013年7月14日 (日) 00時55分