« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月29日 (日)

秋の味覚~紅東の初収穫

Cimg4830

今日の横浜は爽やかな秋晴れでした。

Cimg4824

4月末頃に紅東(さつまいも)の苗蔓20本(1本10円ぐらい)を3畝(列)に植えたのですが、それが今夏の猛暑にもめげず、旺盛に蔓を伸ばし、収穫の時期を迎えました。

Cimg4827

試しに1畝(列)分掘ってみたところ、大小様々な形の芋がこんなに。

まさに1本10円の芋蔓の100倍返しと言ったところでしょうか。

Cimg4828

1番大きな芋は大人の拳4つ分ぐらいの大きさがあります。

過去の失敗・経験より、芋は洗わずに土付きのまま籠やバケツにでも入れて風通しの良い日陰で保存するのが良いみたいです。 また、すぐに食べないで1週間以上寝かせると、だんだん甘みが増して美味しくなっていきます。 2,3カ月は持つんじゃないかな。 でも、保証はしませんよ。

来週末は次の1畝(2列目)の芋掘りをするつもりです。

我が家は10月から焼き芋三昧の日々に突入です。 

はてさてお味の方は如何に。

2013年9月21日 (土)

ハロウィン (くろまめ編)

Cimg47761

気持ちよく寝てたのです。

 Cimg47771

こんな具合に。

Cimg47961_2

起きたら、お化けがくっついていて。

Cimg47931_3

どこまでもついて来て。

Cimg48121

「うえ~っ」と申しております。

くろまめ+きなこのコスプレ・デビューでした。

ハロウィン (きなこ編)

Cimg47721

カモノハシと遊んだ後、ちょっと昼寝してたら。

Cimg47951

首にお化けがついていた。

Cimg47881

どこまでもついてくるお化けとちょいちょいと遊び。

Cimg47781

お気に入りの椅子で休憩するも。

Cimg47841

「え~い、邪魔くさいわ!」と申しております。

今日、100均で買ったシュシュですが、ちょっとキツめなので、この後はずしてあげました。

2013年9月16日 (月)

哀れなカモノハシ

Cimg47511

冷蔵庫にくっついているカモノハシが「きなこ」の餌食に。

Cimg47411

ターゲット、ロックオン。

Cimg47422_3

ジャンプしてゲット。

Cimg47521

中腰でちょいちょい。

Cimg47261_3

直立して~の。

Cimg47391_3

両手で持って咥え~ので。。。

Cimg47341

しばらく遊べそうです。

哀れ、カモノハシ。。

カモノハシを冷蔵庫に何度もどしても、きなこが飛びついてイタぶっています。

くろまめはあまり興味なく、1人で遊んでいるきなこを眺めている感じです。

2013年9月15日 (日)

乗られたら乗り返す

Cimg47211

乗られたら。

Cimg47231

乗られたら。

Cimg47171

乗られたら。

Cimg47451

乗り返す。

倍返しだ

敷物の下に潜り込んでいる「きなこ」の上に猫乗りになってかじっている「くろまめ」。

2013年9月 8日 (日)

寝るのも仕事であります。

Cimg46911

猫たる者、寝るのも仕事の1つであります。 (きなこ)

Cimg46941

わしも仕事中であります。 (くろまめ)

Cimg46931

仕事の邪魔をしないで欲しいのですが。 (きなこ)

Cimg47001

出せ、こら (きなこ)   ・・・・・・・。 (くろまめ)

Cimg47111_4

あっ、チラシ玉だ (きなこ)

Cimg47161_2

あっ、チラシ玉だ。 (くろまめ)

2013年9月 1日 (日)

毎日楽しそうです。

くろまめ+きなこは毎日楽しそうに遊んでいます。

Cimg46611

新聞を読んでると大体こうなります。

Cimg46641

睨みあって。

Cimg46651

こうなります。

Cimg46801

チラシをちぎって丸めたボールで狩の練習をしながら。

Cimg46881

適当に覗き穴を開けたダンボールの内と外で。

Cimg46901

攻防を繰り広げるのであります。

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30