秋の味覚~紅東の初収穫
今日の横浜は爽やかな秋晴れでした。
4月末頃に紅東(さつまいも)の苗蔓20本(1本10円ぐらい)を3畝(列)に植えたのですが、それが今夏の猛暑にもめげず、旺盛に蔓を伸ばし、収穫の時期を迎えました。
試しに1畝(列)分掘ってみたところ、大小様々な形の芋がこんなに。
まさに1本10円の芋蔓の100倍返しと言ったところでしょうか。
1番大きな芋は大人の拳4つ分ぐらいの大きさがあります。
過去の失敗・経験より、芋は洗わずに土付きのまま籠やバケツにでも入れて風通しの良い日陰で保存するのが良いみたいです。 また、すぐに食べないで1週間以上寝かせると、だんだん甘みが増して美味しくなっていきます。 2,3カ月は持つんじゃないかな。 でも、保証はしませんよ。
来週末は次の1畝(2列目)の芋掘りをするつもりです。
我が家は10月から焼き芋三昧の日々に突入です。
はてさてお味の方は如何に。
最近のコメント