« 富士山と猫だるま(中) | トップページ | 猫の日、猫の日 »

2014年2月22日 (土)

猫だるま(中の下)

Cimg53611

今朝もキジバトさんがやって来て。

Cimg53621

節分の豆の残りをあげたら、美味しそうに食べていました。

Cimg53631

日当たりの良い畑の「でか猫だるま」はすっかり崩壊していました。雪の中から救出したソラマメは元気いっぱい。水やりが面倒なので、残雪を各ソラマメの木の周りにスコップで置いてきました。

「猫だるま(中)」はと言うと、家屋北側に作ったのでまだそんなには融けていなかったものの、以前よりも増してトホホな容姿になっておりました。 可哀そうなのでスコップでガリガリ削って全体的にシェイプアップし、「猫だるま(中の下)」に変身させてみました。

Cimg53641

先週のアンパンマン風「猫だるま(中)」よりは、少し猫らしくなったような気がしますが。。

Cimg53651_2

「駄目かにゃ~?」

« 富士山と猫だるま(中) | トップページ | 猫の日、猫の日 »

ねこ」カテゴリの記事

コメント

きなこちゃん、興味津々にキジバトさんを見つめる
後ろ姿が可愛いですね~❤

いいお天気が続きましたから
猫だるまも溶けて来て可哀想になっちゃいましたね><
でも猫畑さんの優しさで復活しましたね!
前はルナちゃんっぽい猫だるまさんだったけど
今回は普通の猫ちゃんになりましたね(笑)

ぷりんだるまとるなだるまは作れるかな?と思うけど
みゆきだるまは難しいかも?^^;

しげりんさん、

こんにちは。
コメント有難うございます。

せっかく復活させた猫だるまでしたが、2日前には完全に融けてなくなってしまいました。
その融けて行く様が、まるで風の谷のナウシカに出てくる「巨神兵」の様でありました。。

たまには童心に帰って、ちいさいのでも良いから雪(猫)だるまを作ってみるのもよろしいかと。
ぷりんだるま、ルナだるま見たいですね~。
みゆきだるまの茶色は部分は土で着色とか。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猫だるま(中の下):

« 富士山と猫だるま(中) | トップページ | 猫の日、猫の日 »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30