« キュウリの初収穫♪ | トップページ | 「インカのめざめ」のお味は? »

2014年6月14日 (土)

「茄子」と「インカのめざめ」の初収穫

Cimg58311

週前半から半ばにかけて降り続いた恵みの雨のおかげで、枝豆(中央)とベビーリーフ(右側)の種のほとんどから芽が出ました。

Cimg58291

茄子が実を付け始めています。 その中で1番大きなこの子を初収穫しました。

Cimg58301

インカのめざめ(ジャガイモ)の木がほとんど枯れ、収穫の時期を迎えました。 いっぺんに全部収穫しても食べ切れないので、とりあえず初収穫として2本(左右)をズボッと抜いて出てきたのがこの子達です。

インカのめざめは、今回、初チャレンジです。見た目は普通の小さめのジャガイモですね。 アーモンド風味がするらしいけど「本当かな~?」と、ちょっと半信半疑であります。

Cimg58331

我が家へようこそ!

« キュウリの初収穫♪ | トップページ | 「インカのめざめ」のお味は? »

家庭菜園」カテゴリの記事

コメント

インカのめざめはおいしいらしいですね。
アーモンド風味が本当にしたら、教えてくださいね。
やっぱり家庭菜園はいいなぁ。
うちも庭を耕そうかな

収穫・・・。
嬉しいですね
インカのめざめ・・・。
どんな味なのか、気になりますね

お~!ついにインカのめざめを収穫したんですね。
アーモンド風味と聞いてとっても興味があります~ヽ(´▽`)/
今回収穫されたのはどのように調理したのかな?
そして、どんな味だったのかすっごく気になります!
食べたら是非レポ宜しくです~m(_ _)m

ナスも大きくて美味しそうですね~♪

インカのめざめのお味が気になります
一度食べたらやみつきになる程の美味しさだと妄想してますが。。。彦磨呂さんを超えるようなレポートを期待しておりますよ

こんばんは。

皆さん、コメント有難うございます。m(_ _)m

あの~、一部訂正がございます。
本記事で「インカのめざめ」が「アーモンド風味がするらしい」と書きましたが、これは誤りで、説明書によれば正しくは『独特の「ナッツフレーバー」が絶品!』ということでした。
m(. ̄  ̄.)mス・スイマセーン

箱缶&もももさん、

後ほど、味を報告させて頂きますね。
家庭菜園、先ずは小規模スタートでぜひチャレンジしてみると良いですよ。
楽しいですよ~。

ミヤンビックさん、

報告、暫しお待ちを。
失敗もありますが、ジャガイモにしても他の野菜にしても収穫できると嬉しいですよね。

しげりんさん、

もう少ししたら食レポしますので、お待ちを。
茄子はピーマンと肉とで甘辛く炒めて食べました。
美味しかったですよ。

てんこさん、

げげっ、プレッシャーが。。。
彦磨呂さんを超える猫麻呂さん風のレポを考えねば。。
う~~ん。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「茄子」と「インカのめざめ」の初収穫:

« キュウリの初収穫♪ | トップページ | 「インカのめざめ」のお味は? »

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30