ピカチュウ&トランスフォ-マ-
8月9日(土)、下の子を連れて「横浜みなとみらい」へ8月9~17日開催の「ピカチュウ大量発生チュウ!at横浜みなとみらい」と「トランスフォ-マ-博」へ行ってきました。
地下鉄「桜木町」駅前に出ると、ピカチュウの園バスが。
ピカチュウはど~こだ?
バルーンに無数に詰められたピカチュウ。 ピカチュウのクイズショー。
「風の灯台」が「ピカチュウ灯台」に変身。 小腹が空いたのでドーナツでも。
「チョコレートスプリンクル」「ベルガモット&レモンティー」「アールグレイミルクティーケーキ」の3ドーナツ。 旨かった~。
ジャグリングのお兄さんの演技が上手で、話し方も面白く、なかなか好感が持てました。
あっちにもこっちにもピカチュウがいっぱい。
嫌がる子供を説得してこのマシーンに乗せる前に雨が降り始め断念。 前夜にテレビで第1作の映画を見て予習した上で、「トランスフォーマー博」へ。
この車が、この子に変形するよ~。
大きなジオラマを背景に戦闘態勢。 イラストの展示も。
この2台が。 こう変形する。 何じゃそりゃ。
圧巻はこちら。 実物大で超巨大。 良く考えると、車1台分の大きさの子がこんなに巨大に変形するのは何か変ではないか? やはり異星の技術は凄いぞ。
これは新作映画で出ている子達の変形前の実車の展示かな。
カッコいいですね~。目の保養になりますね~。
この後、ジェラートを食べて帰りました。
は~疲れた。 足が棒になってしまいました。
« きなこの目が。。。 | トップページ | 猫トマト♪ »
「あれこれ」カテゴリの記事
- 今朝見た不思議な色の雲(2023.07.31)
- チビ公園の桜が満開(2023.04.02)
- 節分の夜は恵方巻(2023.02.04)
- 外階段の補修(2023.01.03)
- 謹賀新年(2023.01.01)
コメント
« きなこの目が。。。 | トップページ | 猫トマト♪ »
ピカチュの園バスに乗ってみたいです
普段は優しい顔をしたおじ様が運転席にお座りになられておられるのかな?
猫畑パパさん。。。恐怖のマシーンの怖い体験を猫麻呂さん風に解説できなくて非常に残念な結果となりましたね
投稿: てんこ | 2014年8月10日 (日) 07時44分
ピカチュウとトランスフォ-マ-・・・。
ダブルで、楽しめましたね
投稿: ミヤンビック | 2014年8月11日 (月) 07時37分
わ~!ピカチュウがいっぱいだ~ヽ(´▽`)/
私、昔ピカチュウがだ~い好きでグッズとか集めてました^^
こんなに可愛い園バスなら幼稚園に通うのも楽しそうですね!
私も行きたいけど横浜遠いし~。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
いいな~都会は色んなイベントがあって!!
トランスフォーマーって今大人気みたいですね。
私の好きなモデルさんのブログでも
トランスフォーマー博に行ってきたって記事読みました♪
車、かっこいいですね~❤
これは目の保養になりますね~(・∀・)イイ!
足の疲れはとれましたか?お疲れさまでした~!!
投稿: しげりん | 2014年8月11日 (月) 21時10分
皆さん、こんにちは。
コメント有難うございます。
てんこさん、
たぶん、運転席にはオオキド博士が乗っているのかも。。


私は、毎朝、トトロの「猫バス」が会社から自宅前に迎えに来てくれると、嬉々として出勤できるのですが。はあ~
バンジージャンプとは言わない。 でも、ちょっとした絶叫マシーンぐらいは乗れる子になって欲しんですけどね。
ミヤンビックさん、
ダブルで楽しむと、疲れもダブルであります。

ま、たまにはいいか、といった感じで。
自宅周りは坂道ばかりですが、「みなとみらい」は平坦+エスカレータもあり、意外と歩けました。
しげりんさん、
いや~、ウチの子らもピカチュウ、ポケモンのグッズ、よく集めていましたねえ。
子供に聞いた話では、最近、ピカチュウが昔のずんぐりした容姿から痩せた感じに変わった、とのことで。
よ~く、見たら「わっ、ほんとだ!」と気付きました。
ウチの子らは「昔のピカチュウの方が良い」との意見。
トランスフォーマーは確か文庫本でも読みました。
SF好きの私としては、映画館は新作を観に行こうかどうか思案中であります。
ニッポン発祥のトランスフォーマーをあのスピルバーグ監督下で映画(1作)になったなんて嬉しいですね。
足の疲れは、う~ん、もうちょっと。。
投稿: 猫畑 | 2014年8月12日 (火) 15時46分