« 苺のパウンドケーキ&ドライイチゴのその後 | トップページ | 今日の畑 »

2015年5月23日 (土)

スナックエンドウの初収穫♪

Cimg72841

今まで何度か試みるも、1度も収穫できなかったスナックエンドウの栽培。

Cimg72831

今春、初めて、それもたくさん収穫できる見込みとなりました。

Cimg72861_2

病気等で枯れる前に、スナックエンドウをとりあえずの実績として初収穫しました。

ついでにイチゴも収穫。  このイチゴ、全て洗ってヘタを取って、お皿に並べて、主にくっつき防止の為にグラニュー糖を少々まぶして冷凍してみました。 夕食後、凍ったイチゴをいくつかを、例の激甘イチゴシロップのシャーベットの残りと共に食べてみたところ、めちゃくちゃ美味しかったです。

Cimg72871

その他、ソラマメ、サラダレタスも収穫。

きゅうりの苗はウリハムシに葉を食われたり、酢入り水やりがきつかったのか、苗の半分近くが枯れ、残りも危ない感じです。 とりあえず予備の種を10粒ほど蒔いておいたが、今年も駄目っぽいです。

明日の日曜日は9-11時で町内会の草刈に参加します。畑に隣接する小道が災害時の避難路になっていて、夏場、道端が雑草でボウボウになるんです。。

本日の収穫量: 

つるなしスナックエンドウ 50鞘

ソラマメ 16鞘 (累計 68+16=84鞘)

イチゴ  55個 (累計 805+55=860個)

サラダレタス  適量

« 苺のパウンドケーキ&ドライイチゴのその後 | トップページ | 今日の畑 »

家庭菜園」カテゴリの記事

コメント

スナックエンドウ・・・。
我が家でも、最近は良くて食べています
こんなの収穫できたら・・・。
嬉しいですね

スナックエンドウ、見事に豊作ですね!
スナップエンドウだと思っていたんですけど、
どちらでもいいみたいです。
鞘も種も食べられるところがいいですよね。
うちのエンドウは、苗のときに、虫と鳥にだいぶやられた
のですが、成長して、立派に熟れてくれました。
がんばれきゅうりさん!

ついに念願のスナックエンドウの初収穫ですか!
猫畑さん、おめでとうございます☆
今までの苦労が報われましたね~ヽ(´▽`)/

イチゴもまだまだ収穫できそうですね♪
今年はイチゴの当たり年だったのかな?

きゅうりの栽培って難しいんですね><
スナックエンドウだって今年初収穫できたんだから
来年に期待したいですね!

皆さん、こんばんは。

いつもアクセス、コメント頂き、有難うございます。m(_ _)m

ミヤンビックさん、

スナックエンドウ、シャキシャキしてて美味しいですよね。
各種サラダで大活躍です。
私、大好きです。


ふうちゃん組さん、

何故にスナックエンドウとスナップエンドウの2つの呼称になってるのか今一つ分からないけど、まあどっちでもいいか。
キヌサヤはあまり好きでないけれど、スナックエンドウは好きであります。
実は大丈夫ですが、葉っぱに小さな穴があくようになってきてまして、一体誰が食べてるんでしょうね。


しげりんさん、

キュウリはともかく、スナックエンドウを収穫できて、とても嬉しいです。
今朝収穫した分は職場へ持って行って後ろの席の同僚2名程にあげました。
イチゴはあと少しで累計1000個の大台に乗りそうですが、ここへきて葉っぱが枯れ始めてきました。イチゴさん達、もうちょっと頑張って欲しいですね。


備忘録: 

5月25日(月)朝の収穫

つるなしスナックエンドウ  40鞘 (累計 50+40=90鞘)

備忘録であります。

5月26日(火)の収穫

つるなしスナックエンドウ 22鞘 (累計 90+22=112鞘) 

イチゴ  8個 (累計 907+8=915個)

備忘録でござる。

5月27日(水)の収穫

イチゴ 21個 (累計 915+21=936個)

備忘録あるよ。

5月28日(木)の収穫

つるなしスナックエンドウ 56鞘 (累計 112+56=168鞘)

さっと茹でたエンドウに醤油と鰹節をかけて食べたら美味しかった。
冷凍イチゴ+牛乳;+激甘苺シロップをジューサーにかけて苺シェイクを作って飲んだら美味しかった。

備忘録ですよ。

5月29日(金)の収穫

イチゴ 15個 (累計 936+15=951個)

う~ん、1000個の大台には届かないか。。

備忘録ですね。

5月30日(土)の収穫

ソラマメ 6鞘 (累計 84+6=90鞘)

つるなしスナックエンドウ 180鞘 (累計 168+180=348鞘)

イチゴ 12個 (累計 951+12=963個)

(間引きした)大根 3本 (累計 20+3=23本)

ソラマメの木3本中、2本をつぶした。残りの小さな木1本もほぼ終了といった感じ。
スナックエンドウ4~50鞘を、その場にいた畑仲間の方にあげた。
(間引きした)大根は直径3~4センチ、長さ15センチぐらい。
3本中、2本を畑仲間の方にあげた。

備忘録なんだ。

5月31日(日)の収穫

大根 2本 (累計 23+2=25本)

この2本は普通の大根サイズで立派なもの。
畑仲間の方にあげました。

この日は朝の10時過ぎから昼食をはさんで19時ぐらいまで、畑を耕し、畝を2本作り、さつま芋(紅東)の蔓を20本程植えました。
蔓は畑仲間の方に分けて頂いたものです。
畑作業ででくたくたです。


6月1日(月)の収穫

イチゴ 8個 (累計 963+8=971個)

イチゴ畑よ、あと少し(29個)頑張ってくれ。

備忘録なのよ。

6月2日(火)の収穫

つるなしスナックエンドウ  65鞘 (累計 348+65=413鞘)

ピークは過ぎたかな。

備忘録じゃよ。

6月4日(木)の収穫

大根 1本 (累計 25+1=26本)

イチゴ 2個 (累計 971+2=973個)

備忘録だよ。

6月5日(金)の収穫

つるなしスナックエンドウ 27鞘 (累計 413+27=440鞘)

葉が全体的にうどんこ病っぽくなってきた。

備忘録です。

6月6日(土)の収穫

大根 2本 (累計 26+2=28本)

1本は畑仲間の人にあげました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スナックエンドウの初収穫♪:

« 苺のパウンドケーキ&ドライイチゴのその後 | トップページ | 今日の畑 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30