秋の味覚~石焼き芋♪ de ガス爆発にご注意!
これは我が家で長年愛用の焼き芋用の鍋です。底に小さな穴がいくつか開いていて、石付きです。 焼いたことはないが、薩摩芋の他にもトウモロコシや野菜も焼けます。
今日は先週末に収穫した薩摩芋を焼いてみました。
石の上に芋を並べてフタして、中火で20分焼いて芋をひっくり返し、また20分焼いて、横面を10分づつ焼いて、計60分ぐらい焼きました。適当です。
爪楊枝を刺してスッと通れば出来上がり。
黄色がちょっと薄めかな。 塩をふって食べたらホクホクしててまあまあ美味しかったです。 甘さは若干控え目かな。 もう1週間待てばもっと甘くなってたかな。 でも、芋ってアタリ、ハズレありますからね~。
これから約1カ月間、芋三昧の我が家はガスが充満しそうです。 ガス爆発で家が崩壊しないように換気に気をつけなきゃ。
« 秋の味覚~さつま芋を収穫してカエル♪ | トップページ | 寝てます。 »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 安納芋の収穫は玉砕(2023.10.21)
- 朝顔がいっぱい(2023.08.02)
- 茄子の木のバッタ(2023.07.15)
- 安納芋の蔓に土をかぶせた(2023.07.02)
- 茄子の初収穫♪(2023.06.25)
石焼き芋、家でできるのですね!
すごい。
中も黄色くなっていて、おいしそうです。
さつま芋って、下手につくると、中が白くて
ぜんぜん甘くないおいしくないお芋になっちゃうんですよね
投稿: ふうちゃん組 | 2015年10月17日 (土) 18時35分
石焼き芋用の鍋があるんですね!@@
ちゃんと石を敷いて焼くから本格的ですね^^
自分ちで石焼き芋食べれるのって羨ましすぎます~ヽ(´▽`)/
最近、石焼き芋の車を見ると買いたくなっちゃいます。
写真で見てもほくほくして美味しそう~♪
もうちょっと待つともっと甘くなるのかな?
でも、すぐに食べたくなっちゃうんですよね^^
投稿: しげりん | 2015年10月17日 (土) 20時47分
皆さん、こんにちは。
いつも当ブログへご訪問、コメント頂き有難うございます。m(_ _)m
ふうちゃん組さん、
まずい薩摩芋は正直まずいですな。
昨日、子供がボランティア活動で使う薩摩芋を学校で収穫したのですが、(最初に)肥料をやりすぎて枝分かれした小さな根っ子ばかりのが多かったそうな。
はてさてお味の方は。
しげりんさん、
こちらでは焚火厳禁の風潮になってしまって、畑や庭で焚火をして「焼き芋」を焼くなんてことができなくなってしまいました。
なので家の中で石焼き芋が焼けるのはちょっと嬉しいです。
明日も焼きますよ~。
甘くてほくほくなのに当たりますよ~に。
投稿: 猫畑 | 2015年10月24日 (土) 09時53分