馬
« 緑の大地を走る馬 | トップページ | 荒野の白頭鷲 »
「お絵かき」カテゴリの記事
- ロデオ(2021.01.11)
- 夜の猫通り(2020.12.25)
- 先は長い(水彩色鉛筆画)+猫つなぎ(2020.12.13)
- サーバルキャットの落葉屋さん(2020.11.27)
- 紅葉を眺める黒猫さん(2020.11.01)
コメント
« 緑の大地を走る馬 | トップページ | 荒野の白頭鷲 »
« 緑の大地を走る馬 | トップページ | 荒野の白頭鷲 »
« 緑の大地を走る馬 | トップページ | 荒野の白頭鷲 »
« 緑の大地を走る馬 | トップページ | 荒野の白頭鷲 »
こんにちは。
馬の顔のアップ!
顔の筋や筋肉がうまく描けていますね!
堺の家の近くには、乗馬クラブがあって、
こんな顔をした馬たちが、
楽しそうに走っています。
投稿: ふうちゃん組 | 2017年11月19日 (日) 21時38分
お疲れさまでーす。
お馬さん第二弾ですね!お馬さんってこんな感じって思ってても
実際描くと、思いの外長い顔に改めて気づきそう。
バランスちょー上手いです!
イケメン馬ちゃんに似てる!
かっこいーっす!(◎´∀`)ノ
投稿: 二階堂 | 2017年11月20日 (月) 12時05分
お馬さんの二作目ですね

顔の表情が良いですね
投稿: ミヤンビック | 2017年11月20日 (月) 13時45分
皆さん、こんばんは。

今日は日中晴れてたのに夕方から雨で寒いです。
2016年1月から始めた色鉛筆画。
2冊目のスケッチブックが残すところあと1ページとなったので、仕事帰りに追加2冊買って帰りました。2冊で500円程。今年と同じペースで描くとと1年持ちます(楽しめます)。やっすい趣味でしょ?
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。m(_ _)m
ふうちゃん組さん、
筋肉の描写、けっこう苦労したけど、勉強になりました。
乗馬クラブ、いいですね~。
昔、遠い千葉の乗馬クラブで乗馬体験したことありますが、面白かったです。 遠いのとお金かかりそうなので会員になるのは断念しましたが。
二階堂さん、
そうなんです。
ここまで仕上げるのに、馬の顔が上下に伸びたり縮んだり大変でした。一時はスケッチブックから飛び出して、顔の長さが100mぐらいになってしまいました。なんつって。
さらにイケメンな馬、そのうち描いてみますよ。
子供の頃読んだ、漫画「みどりのマキバオー」に出てくるカスケードみたいな子、或いは「北斗の拳」のラオウの馬、黒王みたいな子かな。
ミヤンビックさん、
二枚目と言われてお馬さんもきっとひひーんと喜んでいることでしょう。
実際のお馬さんの落ち着いているときの顔や澄んだ目を眺めていると、何か癒されますね。
さて、今年のお絵描き修行の目標(50枚は描きたい)は何とか達成できそです。頑張って、楽しみながら、描きたいと思います。
おまけ: (関係ないですが)
私、ケルティックウーマンのこの2016年のコンサート映像(約1時間半)が好きで、何度も視聴しています。 映像中のフィドラー(バイオリニスト)、マレード・ネスビットさんは退団してしもうた。さみしい。
Celtic Woman Destiny live concert
https://www.youtube.com/watch?v=CNVJfIL4E0I
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2017年11月22日 (水) 22時24分
訂正:
色鉛筆画は2016年ではなく、2017年(今年)1月開始でした。
ごめんなさい。(*_ _)人ゴメンナサイ
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2017年11月22日 (水) 22時26分