赤ずきんちゃんとオオカミ
« 読書の秋が過ぎても、私を離さないで | トップページ | サンタクロース »
「お絵かき」カテゴリの記事
- ロデオ(2021.01.11)
- 夜の猫通り(2020.12.25)
- 先は長い(水彩色鉛筆画)+猫つなぎ(2020.12.13)
- サーバルキャットの落葉屋さん(2020.11.27)
- 紅葉を眺める黒猫さん(2020.11.01)
« 読書の秋が過ぎても、私を離さないで | トップページ | サンタクロース »
« 読書の秋が過ぎても、私を離さないで | トップページ | サンタクロース »
こんにちは。
オオカミさんかわいい!
眼や口元のあたりが、素敵です。
一方の赤ずきんは、自立した女性という感じ。
現代の童話は面白いです。
投稿: ふうちゃん組 | 2017年12月10日 (日) 15時57分
赤ずきんちゃんとオオカミ・・・。

仲良くなったんですね
今回も力作ですね
投稿: ミヤンビック | 2017年12月11日 (月) 17時59分
画伯現代童話、わろたー!( ̄ー ̄)ニヤリ
絵だけ見て、赤ずきんちゃんが大人ジャマイカ!と思ったら
第20代の大人の赤ずきんさんでしたー!
お互いを尊重しあい、森の平和に向けて頑張って欲しい!
絵だけ見ると、赤ずきんさんの方が強そう(笑)
投稿: 二階堂 | 2017年12月12日 (火) 07時47分
皆さん、こんばんは。
ゴシック音楽をBGMに書いてます。
寒いですね~。
寒い時は「おでん」ですね~。
「おでん」を食べて寒い冬を乗り切りましょう。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。m(_ _)m
ふうちゃん組さん、

オオカミさんの表情は優しそうで、ちょっとニンマリ笑ってるみたいですね。
赤ずきんちゃんは、映画「赤ずきん」の赤ずきん役の女優さんの写真を見ながら描きました。その映画は見たことないのですけど、恋するイケメン男子に化けたオオカミと戦ってる映画みたいです。 違ったらすみません。
ミヤンビックさん、
最初、オオカミ+背景を月にしようか?とも考えたのですが、「オオカミと言えば、オオカミと言えば・・・おおーそうだ。赤ずきんちゃんだ!」と思いついて赤ずきんちゃんにしてみました。
赤ずきんちゃんの目、特に左目がいまひとつ怖いんですよ。
もっと丁寧に描けば良かった~と反省中です。
オオカミさんの表情から、実は仲良くなったと見せかけて、赤ずきんちゃんを食べようと企んでるのかもしれませんよ。
二階堂さん、
実は今回の童話にはブログUP後に気付いた矛盾点がありましてね。「・・・そんな戦いの虚しさ、無意味さに気付き・・・」ながら共同して戦い始めとるやんけ、という点であります。
しまった、落しどころを間違えたか!
悪魔は例外か?
やっぱり落しどころはもっと平和的、コミカルに且つ奈落の底へ落すべきだったか?
例えば、
①「ふたりは手を組んで大阪でたこ焼き屋さんを始めました」
②「ふたりは手を組んでマイムマイムを踊り出しました」
③「ふたりは結婚して、産まれた子の名前をケンと名付けました」
※白黒テレビの時代に「オオカミ少年ケン」というアニメがありました。
とか、
妄想しております。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2017年12月15日 (金) 23時12分