読書の秋が過ぎても、私を離さないで
2日(土)は病院→本屋→神社→外で夕食会と、色々ありました。
岡村天満宮へお参りへ行った際に見かけた岡村公園のイチョウの木。
夕方の日の光に照らされて綺麗でした。
秋が過ぎて、もう冬ですね。
英国の2017年ノーベル文学賞作家、カズオ・イシグロ氏の「わたしを離さないで」を買いました。 800円(税別)。 今読んでいる本(SF小説)を読み終えたら、通勤電車の中でぼちぼち読みます。「わたしを離さないで」にはSF的要素が込められているそうなので楽しみです。
« 荒野の白頭鷲 | トップページ | 赤ずきんちゃんとオオカミ »
「あれこれ」カテゴリの記事
- キーボードを買いました♪(2025.07.18)
- チビ公園の桜が満開♪ +猫+免許更新(2025.04.08)
- 眼鏡を新調しました♪(2025.03.22)
- 米大リーグ開幕戦 ドジャースxカブス(東京ドーム)観戦(2025.03.20)
- 節分の日♪(2025.02.02)
銀杏、きれいですね

「私を離さないで」・・・。
読んでみたいですね
投稿: ミヤンビック | 2017年12月 4日 (月) 16時15分
おはこんばんちは
紅葉も綺麗ですけど、黄色もいいですよねー!銀杏はダントツに綺麗!
画伯は本好きですね。あの、村上春樹も取れないのノーベル文学賞とった
人のだから面白いといいっすねー!!
インフル、かからないのは良いことです!
ほんと、ワクチン足りないらしい。お互い今年も引かないよう
気をつけましょーねー
投稿: 二階堂 | 2017年12月 7日 (木) 01時33分
皆さん、こんばんは。

寒いですね~。おまけに、こちら夕方から冷たい雨。
そんな中、今日は棒茄子日だったので仕事帰りに「ビアードパパ」のシュークリームを買って帰り、夕食後に家族でむしゃむしゃ食べました。ウチの定番。ささやかな贅沢であります。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。m(_ _)m
ミヤンビックさん、
紅葉の季節もそろそろ終わりですね。
同じような銀杏の木が5,6本並んでいたのですが、そういえば銀杏の実が落ちていなくて臭くなかったな~。
銀杏の木ってオス、メスあって、どっちかは実が成らない様なことをこどもの頃聞いた様な。。。
今は本屋さんにイシグロさんの他の作品も色々平積みされていますから、何か面白そうな作品ありましたら読んでみてくださいな。
二階堂さん、
こうやって改めて銀杏の木を見ると、何だか幹にまとわりつく様にぎっしり黄色い葉に覆われてて圧倒されますな~。
焼いたり茶碗蒸しにした銀杏の実、食べたくなりました。
読書好きですが、ジャンルは子供の頃からSFに偏ってます。
読みながら現実世界ではあり得ないこと、突拍子のないことを空想・妄想するのは楽しいですよ。 束の間の現実逃避か?昔は現代の純文学作品も読んでいたのですが、遠ざかって随分経ちます。村上春樹は学生時代にノルウェイの森、ダンスダンスダンスを読んで、他は難解そうだから断念。
今週、私以外の家族は全員インフルワクチン打ち終えたので良かったです。 私はワクチンの代わりに、平日に毎日会社で昼食に「1日分の野菜ジュース」飲んでるので大丈夫です。ほんまか~?
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2017年12月 8日 (金) 21時59分