お空に浮かぶ猫のおおきな顔
« この葉っぱ、うめ~♪ | トップページ | 雪と猫 »
「お絵かき」カテゴリの記事
- ロデオ(2021.01.11)
- 夜の猫通り(2020.12.25)
- 先は長い(水彩色鉛筆画)+猫つなぎ(2020.12.13)
- サーバルキャットの落葉屋さん(2020.11.27)
- 紅葉を眺める黒猫さん(2020.11.01)
コメント
« この葉っぱ、うめ~♪ | トップページ | 雪と猫 »
« この葉っぱ、うめ~♪ | トップページ | 雪と猫 »
« この葉っぱ、うめ~♪ | トップページ | 雪と猫 »
« この葉っぱ、うめ~♪ | トップページ | 雪と猫 »
こんにちは。
猫の顔、すごいインパクトです。
眼の水晶体がお上手ですね。
こういうのが浮かんでいるのは
アリスのチェシャ猫のような感じでしょうか。
お話だからいいけれど、
本当に浮かんでいたら、怖いと思います
投稿: ふうちゃん組 | 2018年1月21日 (日) 18時19分
見た瞬間、ドキッ!としちゃいました^^
すっごくリアルで迫力がありますね~@@
この大きな美しい瞳に吸い込まれそうになります♪
耳がないのはドラえもんもそうなので
いいと思いますよ~(笑)
投稿: しげりん | 2018年1月22日 (月) 20時14分
昨日の雪は大雪になりましたねー!雪かき頑張ってください!
ドドドドどあっぷニャンコ、空に浮かんでたら、
目が合うまで見上げちゃう!
ここにいるよーってアピっちゃう!
うろちょろしてたら、ヌォアーって腕が出てきて
チョンチョンされるかしら。
ちょっと怖い。
耳なくてもニャンコですな。
こういうメルヘン風もいいですね!
投稿: 二階堂 | 2018年1月23日 (火) 05時49分
ニャンの顔のアップ、面白いですね
投稿: ミヤンビック | 2018年1月23日 (火) 17時04分
皆さん、こんばんは。
寒いですね~。寒くて凍え死にそうです。
ひょっとして松岡修造さんが海外にでも行ってるのかな?
今週頭頃から鼻と喉が痛くて、頭痛が少しあって、たまに市販の薬を飲んでごまかしてたのですが、よくならなくて、今日仕事帰りに病院で薬を処方してもらいました。その時、測ったら熱が37度ありました。
来週末に職場の歓送会(飲み会)があるので、何とかそれまでに治さねば。。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。m(_ _)m
ふうちゃん組さん、
この両目と周りを描くのにものすごく時間かかりました。
1日中目を描いてるって感じです。
アリスの猫さんはたぶん普通サイズより少し大きめでしょうけど、この猫の顔はそうですね~、直径100mぐらいでイメージしましょうかね。
どうか想像してみてくださいね。
しげりんさん、
絵を描き始めた当初、「スーパーリアルな絵を描けるようになりたい」思いがありまして、それは今も同じです。
まだまだスーパーリアルどころかリアルにも遠いと思いますが、今の画力ではこれが精一杯。さらに上手くなることを目指します。
そうですね、ドラえもんも耳なし芳一も耳無いし、ま、これでいいか!
二階堂さん、
直径100mの猫顔が空をつき破ってドドドっと出てきて、にゃ~んとひと鳴き、手も出てきてちょいちょいされると、その衝撃たるや凄まじいものがありまして、たぶん10Kmぐらいはピューって飛ばされるでしょうね。
ロケット団がピカチュウの電撃食らって「やなかんじ~」って飛んでくイメージ。 なので猫の前でちょろちょろしてはいけません。危険!
ミヤンビックさん、
アップ顔はインパクトありますね。
今回、猫の目と鼻と口に色付するかどうか迷ったのですが、結局、鉛筆(HB~4B)だけで描きました。
まあデッサンですかね。
アップ顔は今後も描いてみたいと思います。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2018年1月26日 (金) 22時11分