クルミと遊んで♪
商用利用禁止
作品No.51 クルミと遊んで♪
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。m(_ _)m
今年は「戌年」ということで、今年の初作品としてお犬様を描かせて頂きました。
※画面をクリックすると拡大表示します。
モデルさんは、学生時代の後輩宅にお住まいのクルミさんです。クルミさんは14歳のミニチュアダックスフントの女の子。家族以外にはちょっと人見知り・犬見知りでおとなしい子。特技は鼻をの上に向けて、その上におやつを置いてじっとすること。ご家族の癒しとなっているクルミさん。最近、目と耳の調子が悪いそうですが、長生きしてくださいね。
今回の作品は、クリスマスプレゼントとして自分で調達した「水性色鉛筆」で描いた初めての作品です。
水性色鉛筆は普通の油性の色鉛筆みたいに紙に直接描いたり、描いた上を水で濡らした筆でなぞったり、鉛筆の芯の先に濡れた筆先をあてて色を取って、その筆で描くことで水彩画風な柔らかい感じの絵を描くことができます。
う~ん、初めて水性色鉛筆を使ったけど、水彩画風になったのかな~、微妙だな~。。。 それにしても、水を使うから紙がボコボコになるな~。。。
買った水性色鉛筆:
買った水性色鉛筆+水彩画用細筆(2本)はこちらです。 初めて使うのは不安だからお試しで12色にしました。 画材屋さんで1番安いドイツ製の色鉛筆です。 筆と合わせて1600円ぐらいでした。
おまけ:
今朝は「お雑煮」を美味しくいただきました。
« カナダからメープル・シロップが届いた。 | トップページ | ポチお嬢様の命日 »
「お絵かき」カテゴリの記事
- すずちゃん(2023.08.17)
- 改造された男(2023.04.01)
- うさぎの大黒様(2023.02.05)
- ローストチキンの謝罪(2022.12.31)
- ジャックと黒猫(2022.10.23)
新年明けましておめでとうございます。
猫麿呂画伯様の作品は温もりが伝わってきます。
クルミちゃんはてんちゃんと同い年ですねぇ〜

種族の違いはありますですがお似合いのカップルになれそうですが
後輩様にてんちゃんをプッシュしていただけませんですか
うどん県の元日は白味噌仕立てのあん餅お雑煮が定番です。
今年もよろしくお願いします。
投稿: てんこ | 2018年1月 1日 (月) 14時51分
画伯!なんと素敵な絵!!クルミをとてもかわいく表現していただいて、クルミにとっても私にとっても嬉しいお年玉となりました(*^-^*) ドイツ製の新しい色鉛筆でこれからも素敵な作品をたくさん描いて下さいね。本当にどうもありがとうございました!!
てんこさんのワンちゃんと同じ歳なのですね、どうぞよろしくお願いします(^-^)
投稿: クルまま | 2018年1月 1日 (月) 15時26分
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
クルミちゃん、よく描けていますね!
紙がぼこぼこということですが、
まったくそのようには見えないです。
私も水彩色鉛筆をいただいたのですが、
使ってみようかな、と思いました。
投稿: ふうちゃん組 | 2018年1月 1日 (月) 18時33分
お久しぶりです。
クルミちゃんかわいいですね~♡
長生きしますように!
今年もきなちゃん&まめちゃんが
元気で楽しく毎日が過ごせますように☆彡
今年も宜しくお願いします♪
投稿: しげりん | 2018年1月 1日 (月) 20時08分
皆さん、こんにちは!
今日はとても天気が良くて、家の中にさし込む日の光が痛いほどです。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。m(_ _)m
てんこさん、

おめでとうございます。

今年も頑張って画力・表現力UPに努めたいと思います。
種族的にはさのすけ君だと思いますが、年齢・体格的にはてんちゃんプッシュですかね。
了解であります。
うどん県の定番お雑煮は有名ですね。 でも、パンチ力あり過ぎて、弱っちな私めには到底太刀打ちできませぬ。
クルままさん、
クルミさんの絵、気に入って頂いた様で何よりです。
戴いた写真のあの毛並み通りにはいきませんが、まんずまんずそっくりに描けたような気がします。
ご自宅にプリンタあれば本ブログの画像をクリックしてPCに保存の上、印刷して100均で買ったフレームに入れて飾だけでも、けっこういい感じになると思います。
もしご希望でしたら、原画をスケッチブックから切り離して、私のサインを入れてお渡しすることも可能です。 その場合、最寄り駅まで取りに来て頂けると有難いです。
てんこさん宅には「てんてん君(てんちゃん)」という名のおかっぱでイケメン猫さんと「さのすけ君」という犬さんがご在宅であります。
てんちゃんはてんこさんのブログの常連ですが、さのすけ君はブログで探すのは難しいかもしれません。 私の昨年7月の作品No.28 夏だワン♪ 向日葵だワン♪がさのすけ君です。
↓てんこさんのブログはこちらです。
http://tenton.cocolog-nifty.com/blog/2017/12/1216-880b.html
ふうちゃん組さん、
おめでとうございます。
画用紙に水彩画を描くと紙がボコボコになりますよね。
あんな感じです。
一応、上に何か乗せてなるべくぺちゃんこになる様戻しましたが。。
ふうちゃん組さん、色鉛筆画デビューですか?
お手軽ですし、楽しいですよ~。ぜひぜひ。
しげりんさん、

おめでとうございます。
お久しぶりです。
ブログ拝見しました。
少し立ち直ることができた様ですね。よかったです。
きなちゃん+まめちゃんが「ルナちゃんによろしく~」って言ってました。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2018年1月 2日 (火) 15時21分
猫麻呂画伯、数億円する原画をいただくわけにはいきませんので、パソコンからプリントアウトを試みてみます!楽しみです(^O^)
投稿: クルまま | 2018年1月 3日 (水) 00時10分
クルままさん、
おお~、猫麻呂画伯のサイン入り原画が市場で数億円するの、すっかり忘れておりました。 了解です。 印刷+フレーム入れ飾り、上手くいくことお祈りします。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2018年1月 3日 (水) 11時29分
明けましておめでとうございます。

今年も楽しい絵画を期待しています
クルミちゃん、かわいいですね。
一緒に遊びたくなりますね
投稿: ミヤンビック | 2018年1月 4日 (木) 14時39分
ミヤンビックさん、

おめでとうございます。m(_ _)m
今年も楽しい絵、いい感じの絵、・・・・画力UPを図りながら楽しく描いて行きたいです。

クルミちゃんはお家の中の木の床で撮った写真を参考に描きましたが、背景を緑にしたことで、何となく公園にお散歩に連れて行ってもらって、芝生広場まで来たところで、「さ、遊ぼ、遊ぼ!」と目が訴えてる様に見えてきますね~。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2018年1月 5日 (金) 18時39分
これが例の色鉛筆ですね!!!
画面からは紙がぼこぼこなのはわかりません。
が、実際はそうなっちゃうんでしょうね~
でも画伯ならいい感じで使いこなせていくでしょう!
クルミちゃん、かわいいですね~よい子ちゃんな感じが出てます!
そしてお雑煮もうまそう。うちも同じく澄んだお雑煮です。
お正月は楽しいですね!
投稿: 二階堂 | 2018年1月 9日 (火) 23時34分
皆さん、こんばんは。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
二階堂さん、
水性色鉛筆、う~ん、油性のよりもむずかしい。。。
今日は会社帰りに画材屋さんで擦筆(さっぴつ)2本と色鉛筆用消しゴムなる物を400円で買いました。
これらも上手く使いこなせるといいんですけどね。
クルミちゃん、名前もぴったしで可愛いです。
私も妻も、関東出身でないので、数十年も関東に住んでいながら、関東風(人)のお雑煮ってどんななのか未だに知らないのでありまして、どなたか教えて欲しいのであります。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2018年1月10日 (水) 21時36分