猫の妖精
立ち上がって「CIAOちゅ~る」をおねだりする猫を下描きしていたら、いつの間にか「猫の妖精」になってしまいました。
猫麻呂画伯のメル変話:
「ほれ、ほれ、そのとろっとしたやつ、はよ~よこすにゃ!」
「うっひょ~い、ありがとにゃ!」
ちゅるちゅるちゅる・・・・・・・・・・
「あっ、あれ?」
気づくと空を飛んでいた。
「ここはどこにゃ?」
ここは妖精たちが棲む楽園、ティル・ナ・ノーグ(Tír na hÓige ("Land of Youth"=常若の国) 。
とろとろした物をちゅるちゅるした瞬間、あまりにも美味しくて、
彼は時空を超え、ティル・ナ・ノーグのケット・シー (Cait Sith=妖精猫)に変身してしまいました。
「そうだ、思い出したにゃ。」
「今日は年に一度の妖精祭りの日だにゃ。」
「いそがにゃいと、お祭りが始まってしまうにゃ。」
祭り会場で、彼は飲めや歌えのどんちゃん騒ぎ。
祭りが終わる頃、彼の食卓の上にそっと出されたデザート。
何やらとろっとしている。
「おっ、旨そうだにゃ。」
彼がそれを木のスプーンですくって、ちゅるっとした瞬間、
「あっ、あれ?」
彼は元のおうちのもどっていました。
(おしまい)
« 子猫と子兎 | トップページ | 2月22日はにゃんにゃんにゃんの猫の日♪ではあるが・・・ »
「お絵かき」カテゴリの記事
- すずちゃん(2023.08.17)
- 改造された男(2023.04.01)
- うさぎの大黒様(2023.02.05)
- ローストチキンの謝罪(2022.12.31)
- ジャックと黒猫(2022.10.23)
こんにちは。
メル変話、猫はそんな感じで考えているんだろうな、
というところが、はまります
しかし、ちゅーるには何が入っていて、
猫をそんなにとりこにするのだろう…。
ちょっとこわいのでした。
投稿: ふうちゃん組 | 2018年2月12日 (月) 17時56分
猫の妖精が可愛いです~💖
なんだか楽しそうな感じがしますね^^
それよりも画伯のメル変話が面白すぎ~((´∀`))ケラケラ
頭の中で妄想しちゃいました♪
この面白い話をここだけでは勿体ない!
ちゅ~る関係者が見てたら
この話を元にCMを作って欲しいかも~(*'▽')
著作権料で画伯は大儲け(笑)
投稿: しげりん | 2018年2月12日 (月) 20時15分
う~ん、猫の妖精だ

羽があって、飛べるんですね
投稿: ミヤンビック | 2018年2月13日 (火) 16時52分
猫麻呂画伯!今回インパクト強烈です
チュール食べてて、妖精猫になっちゃった(*≧m≦*)
メル変話ラストまでワクワクでした
眺めていると、不思議妖精にしか見えなくなりました(=^・・^=)
投稿: あき | 2018年2月13日 (火) 17時39分
いきなり飛んでる~!こういうメル変もいいですな!
妖精というとトンボのはねみたいに細長めの4枚の羽を想像したけど
これはちとチョウチョ風。いや、ダンボに見えてきた
どちらにしてもこういう妖精にゃんこなら我が家に飛んできてほしいにゃ
投稿: 二階堂 | 2018年2月13日 (火) 20時51分
画伯!なんと作家デビューですか!ジャンルは「メル変」ということですね。才能あふれてる~(^O^)
投稿: クルまま | 2018年2月15日 (木) 09時52分
皆さん、こんばんは。
こちら、昨日は寒さが緩んで春の兆しが見えたかなと思ったら、今日はまた冬に逆戻りです。寒い。
もっと寒い平昌では羽生君と宇野君がショートで1,3位と好位置につけましたね。フリーの演技が楽しみです。刑事君も頑張って欲しい。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
そしてコメントありがとうございます。m(_ _)m
ふうちゃん組さん、
ちゅーるには何が入ってるのでしょうね。
魔法の粉か、マタタビか、かつお節か・・・・・・?
でも、うちのまめきなはふたりともダメでして、1度試供品をあげたら、ふたりとも旨そうにちゅるちゅるした直後吐いてしまいました。
まめきなは猫じゃないのかもしれません。
以来、ちゅーるも類似品も吐かれるのが怖くてあげていません。
しげりんさん、
なるほどCMですか。
貴重なご提案ありがとうございます。
それでは、「いなばさ~ん、この猫の妖精のメル変をCMにご採用お願い致します~、著作権料、勉強しますよ~♪♪」。
これで伝わるかな?
CM化の暁にはしげりんさんにも分け前を。
ミヤンビックさん、
羽が無いとただの猫になってしまうので、羽付きであります。
実際ケルトの伝説で猫の妖精はいるのでありまして、
人間の妖精も含めて羽の形は色々みたいですね。
想像の産物なので想像した人次第?
あきさん、
遠き山々の向こう(の現実の世界?)からやってきた妖精の猫さん。
何だか楽しそうに飛んでますね~。
このメル変は記事を書きながら(即興で)考えました。
最後までワクワク、ハラハラ、ドキドキのメル変。
ご堪能頂き何よりです。
尚、CM化、映画化、出版は未定でございます。
映画化したら「全米が笑い泣きした」という宣伝文句を使いたく。
二階堂さん、
ダ、ダンボですか~。
私はどちらかと言うと、ピカチューに見えてきました。
この猫はですね、元々、床の上に立ってる猫を上から見たところを描いていたのですが、途中で気が変わり妖精化+下の風景追加してしまいました。 なので、よーく見ると立ってる猫なんです。
うちの猫にも羽をつけたい。
クルままさん、
ノン、ノン、ノン、実は既に過去の作品(絵)で「メル変作家」デビューしてるのでありますよ。
※カテゴリー⇒お絵描き⇒お城の絵とか、赤ずきんちゃんの絵へ急げ。
また追々、絵に引っ掛けてメル変を思いついたら書きますよって、楽しみにしていてください。
最後に、ケルティックウーマンのティル・ナ・ノーグ(Tír na hÓige )という曲を以下紹介します。興味のある方はごご視聴ください。
https://www.youtube.com/watch?v=dhW1mh7U6-U&list=RDdhW1mh7U6-U
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2018年2月16日 (金) 22時39分