馬小屋にて
« 横浜は桜満開であります | トップページ | ぼちぼち夏野菜作り始めます。 »
「お絵かき」カテゴリの記事
- すずちゃん(2023.08.17)
- 改造された男(2023.04.01)
- うさぎの大黒様(2023.02.05)
- ローストチキンの謝罪(2022.12.31)
- ジャックと黒猫(2022.10.23)
« 横浜は桜満開であります | トップページ | ぼちぼち夏野菜作り始めます。 »
« 横浜は桜満開であります | トップページ | ぼちぼち夏野菜作り始めます。 »
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
こんにちは。
なかよし四人組。
子どもは小学校低学年くらいでしょうか。
このころの思い出が人格形成の根底に
なるのかもしれないですね。
馬の眼がやさしそうです。
たのしい時間が流れているのだな、
と思います。
投稿: ふうちゃん組 | 2018年4月 7日 (土) 17時30分
馬小屋での一コマいい雰囲気ですね♪
カメラ目線の少年は、犬の頭を撫でて、犬は幸せそうな表情で
少年の手を優しく包み込むような視線で嗅いでいるような馬がいて、
傍らに猫がいて見事な仲良し4人組です。
こんな少年時代の思い出があれば、ひとに限らず命あるものすべて
に優しくなれそうです(*^。^*)
投稿: あき | 2018年4月 9日 (月) 11時42分
すっご~い!仲良しな雰囲気が伝わってきますね♪
お馬さんの優しそうな瞳や少年に撫でて貰って
なんだか得意げなワンちゃんや
少年の動物を愛する優しさがにじみ出てるし
オリジナルの猫ちゃんがまたいい味だしてますね~(⌒∇⌒)
こんな幼少期を過ごせたら心優しい大人になるんじゃないかな~!
なんだか心が温まるステキな絵をありがとうございます♡
投稿: しげりん | 2018年4月 9日 (月) 21時13分
仲良し4人組・・・。
う~ん、雰囲気が良いですね
投稿: ミヤンビック | 2018年4月10日 (火) 17時11分
外国はこーゆー風景が様になりますなぁ
あるある風景〜ワンコに驚かないお馬さん、ワンコもニャンコも動じない仲よささがいい感じ〜
ワンコニャンコもさることながら、おうまさん本当に上手ですよねー
バランス難しそうなのに何時もながらいい感じです!
投稿: 二階堂 | 2018年4月11日 (水) 08時20分
外国はこーゆー風景が様になりますなぁ
あるある風景〜ワンコに驚かないお馬さん、ワンコもニャンコも動じない仲よささがいい感じ〜
ワンコニャンコもさることながら、おうまさん本当に上手ですよねー
バランス難しそうなのに何時もながらいい感じ
投稿: 二階堂 | 2018年4月11日 (水) 08時21分
皆さん、こんばんは。
こちらの桜はすっかり散ってしまい、新緑の時期に突入です。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
そして記事へのコメント、感想頂き有難うございます。m(_ _)m
ふうちゃん組さん、
子供時代は人格形成に大事な時期だと、私も思います。
田舎の牧場の子供なのでしょうけど、きっと今頃は好青年になってることでしょう。カウボーイかな?
都会と違って時間の流れはゆっくり進んでるのか、遊びに夢中であっという間に1日が経ってしまうのか。。
あきさん、
優しくなれそう、全くその通りですね。
また、子供時代の優しい思い出、楽しい思い出は、大人になっても、生きていく上で活力の源になるんじゃないかな、と思います。
勿論、大人になってからの思いでも然りですが。
その思い出があるから生きていける。その思い出は良い思い出に越したことはない。そんなところでしょうか。
しげりんさん、
おお~、分かって頂けましたか。
このスペースに配置された猫ちゃんは味付けのスパイスなのであります。何か変な顔ですけど。
一応、猫麻呂画伯なので、ついつい猫を描き足したくなりました。
心が寒い時は、どうぞこの絵を眺めてほっこり温まってくださいね。
ミヤンビックさん、
元の実物写真のいい雰囲気に随分助けられておりまする。
実は子供の帽子とベストは、実物写真では灰色なのですが、私の好きな緑系に変えてしまいました。
その方が明るい雰囲気になるかな、と思いまして。
二階堂さん、
お馬さんのたてがみの盛り上がり具合とか、まんずまんず上手く描けた気がします。
人間描くと怖くなる傾向の私ですが、今回は子供の顔の大きさを若干大きめにして子供らしさを強調。
また、猫をこの位置に配置することで、馬顔⇒子顔⇒犬顔⇒猫顔と、「く」の字の流れがいいバランスを作ってるのかも。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2018年4月12日 (木) 23時08分