スチームパンクな猫
« 紫陽花を見つめる猫 | トップページ | 「紫陽花を見つめる猫」お飾り頂きました♪ »
「お絵かき」カテゴリの記事
- ロデオ(2021.01.11)
- 夜の猫通り(2020.12.25)
- 先は長い(水彩色鉛筆画)+猫つなぎ(2020.12.13)
- サーバルキャットの落葉屋さん(2020.11.27)
- 紅葉を眺める黒猫さん(2020.11.01)
« 紫陽花を見つめる猫 | トップページ | 「紫陽花を見つめる猫」お飾り頂きました♪ »
« 紫陽花を見つめる猫 | トップページ | 「紫陽花を見つめる猫」お飾り頂きました♪ »
スチームパンク=ハウルの動く城、がしっくりきました、
こういう世界観ありますよねー
古いのか新しいのか不思議な世界。
ルナさんの顔は人格を持ってて博士のよう。
今にも喋りそうですね!
が、これ系は身体がギクシャクしてかわいそう
に見えましたー羽でもつけさせてあげたい
投稿: 二階堂 | 2018年6月18日 (月) 07時44分
スチームパンクなるジャンルがあるんですね

子のニャンも、とても魅力的ですね
投稿: ミヤンビック | 2018年6月18日 (月) 15時58分
ま~かっこいい~💖
最初スチームパンクって音楽のパンクの事かと思いました(笑)
なんとなくパンキッシュなルナちゃんに見えたので!!
でも、よ~く見るとなんだかラピュタやハウルの世界観を感じますね♪
スチームパンク猫のモデルをなぜルナちゃんにしたのか気になります^^
この絵を保存しました!
今度、印刷してルナちゃんと2ショットが撮れるようガンバリマス(^_^)v
なんだか新たなルナちゃんの魅力を発見できたようで嬉しいです!
画伯、ありがとうございました💕
投稿: しげりん | 2018年6月19日 (火) 21時19分
皆さん、こんばんは。
今日は仕事を休んで、妻と2人で子供の学校の運動会を見に行きました。前日までの雨でグラウンドはけっこうぐちゃぐちゃ。天気は曇り空でたまに雨がポツポツ降るも何とか最後まで持ちこたえました。みんな頑張ってました。それにしても子供の数少なくなりましたね。横浜市立の学校なのだけど、1学年3クラスしかないのですよ。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂き有難うございます。m(_ _)m
二階堂さん、

レトロとSFが融合した様なスチームパンクの世界観は私の好きな世界の1つであります。
私もルナちゃん描き上げた時、「何かお医者さんみたい」と思いました。或いは、ハリー・ポッター君か???
スチームパンクの代表的なアイテムである蒸気機関で飛ぶ羽、翼を付けることも考えたのですが、ちょっとスペース足りなくて描けませんでした。ルナちゃん、不自由させてごめんよ。
ミヤンビックさん、
なかなか面白いジャンルですよ。原動力はとにかく蒸気。蒸気の煙がモクモク。アイテムとしてゴーグル、眼鏡、歯車、機械機械した装置や乗り物、レトロな銃など。
ルナちゃんはイケメン王子様みたいな子でして、上手くその魅力を表現できたかもです。
しげりんさん、
あ~良かった~。気に入って頂いて。
ルナちゃんの体にごちゃごちゃした機械を装着してしまい、怒られるんじゃないかとドキドキしておりました。
一応、これは体の表面への装着ベースですからね。
体に機械を埋め込むまではしてませんよ。それやるとサイバーパンクとかサイボーグの世界になってしまいますので。
私の構築した無意味で「何じゃ、それ?」な機械構造を少々解説します。
胴体部分をよ~く見てください。人間の右腕・手の形をしています。
背中の6気筒蒸気エンジンでもって機械の右手の親指を動かし、それがルナちゃんの左腕をキコキコと動かします。
1年ちょっと前に「作品NO.5 ルナちゃんは男の子」を描かせて頂いた際、自分としてはその絵のお顔に納得行かない部分がありまして、「いつかリベンジしたいな」とずっと思っておりました。今回の絵で何とかリベンジできたかなと思っております。
絵と実ルナちゃんとの2ショット写真、楽しみにしております。
ブログUPされたら転載・紹介させてくださいね。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2018年6月21日 (木) 22時43分