« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »
今日のくろまめ(まめちゃん)+きなこ(きなちゃん)です。
くろまめ(まめちゃん) 5歳 雄 6.7Kg
きなこ(きなちゃん) 雄 4.6Kg
まめ+きなは5年前の今日(2013年7月28日)にウチの子になりました。
まめ+きな兄弟は推定2013年4月生まれの元ノラ猫です。
山梨県にお母さん(千代子さん)と妹(あられちゃん)がいます。
2013年5月のある日、山梨県の保護主さん宅に1匹の母猫がやってきました。母猫は保護主さんを3匹の子猫たちのいる場所へ連れて行き、「拾ってくれにゃ!」とお願いしました。保護主さんは全員まとめて保護して、千代子、くろまめ、きなこ、あられと名付けました。
同年7月28日、保護主さんは軽自動車に3匹の子猫達を乗せて高速をぶっ飛ばして、「横浜動物里親の会」(NPO)が横浜の公園で開催した譲渡会へ連れてきました。
私と妻子が譲渡会を訪れた直後に、ひときわ「にゃーにゃー、にゃーにゃー」と可愛く?(うるさく?)鳴き続けるきなこに子供がつかまってしまいまして、ほぼ決定! そこへ保護主さんがやってきて「兄妹もいますよ!」とちょっと離れた別のケージの中で静かにウロウロしていたくろまめ+あられちゃんを紹介されました。
私はくろまめのマロ眉に魅かれました。 一通り他の猫さん達を見た結果、くろまめときなこを里親として引き取ることにしました。あられちゃんも考えたのですが、他の方が引き取りそうな雰囲気があったので断念しました。(※あられちゃんは結局引き取られずに山梨の千代子母さんの元へ)
以来、5年後の今日に至るまで、くろまめときなこはウチの子として元気に楽しくまったり過ごしております。
おまけ:
5年前のくろまめ+きなこです。
トマトもキュウリも背丈以上に伸びています。
猛暑の折、朝の水やりは欠かせませぬ。
今朝の収穫です。
キュウリが美味しそうじゃない。
こんな感じで、2,3日に1度、何かしら収穫しています。
初収穫からの収穫累計:
中玉トマト 16個
中玉フルーツトマト 14個
ミニトマト 45個
ピーマン(緑) 11個
キュウリ 12本
茄子 4個
ベッドの下のきなちゃん(きなこ)は、
まめちゃん(くろまめ)に追い出されて、
今は私の足元にいます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
最近のコメント