« 帆船と鳥 | トップページ | まめ+きながウチの子になって5年♪ »

2018年7月21日 (土)

今朝の収穫とまめ+きな

Cimg87571

トマトもキュウリも背丈以上に伸びています。

猛暑の折、朝の水やりは欠かせませぬ。

Cimg87581

今朝の収穫です。

キュウリが美味しそうじゃない。

こんな感じで、2,3日に1度、何かしら収穫しています。

初収穫からの収穫累計:

中玉トマト  16個

中玉フルーツトマト 14個

ミニトマト 45個

ピーマン(緑) 11個

キュウリ 12本

茄子 4個

Cimg87591

ベッドの下のきなちゃん(きなこ)は、

Cimg87611

まめちゃん(くろまめ)に追い出されて、

Cimg87621

今は私の足元にいます。 

« 帆船と鳥 | トップページ | まめ+きながウチの子になって5年♪ »

家庭菜園」カテゴリの記事

コメント

ベッドの下は涼しいのでしょうねえ
きゅうりは見た目がちとあれですが採りたておいしかったんでは?
毎日の収穫も楽しみですな( ̄ー+ ̄)
この暑さでやられないように画伯も熱中症に気を付けて!

こんにちは。
順調に収穫されてますね!!
きゅうりがおおきくておいしそう。
トマトもおいしそうです!
うちも来年はちゃんと苗買って育てようと思います

猫畑さん、てんこ家のお野菜は背丈が低いです。毎日の水やりを怠けているからなのかな?
キュウリは豊作です〜なすびは不作です

キュウリのぬかずけを毎日食べて塩分調整をして熱中症対策をしております。

くろまめちゃんベットの下は暑くないのかな?

てんちゃんはタンスの引き出しに侵入して寝るのが心地よいみたいで服を敷物にして寝ておりますよ〜

備忘録:

7月23日(月)朝の収穫

中玉トマト  4個
中玉フルーツトマト 3個
ミニトマト  4個
キュウリ 1本

今日も暑くなりそう。て言うか、既に暑い!

この酷暑のお蔭でしょうか?
めちゃくちゃ育ってますね~@@
順調に収穫も出来てるようで何よりです♪
きゅうりはこの季節にピッタリですよね!
栄養はないけど水分が多いみたいだし
身体を冷やす効果があるらしいですね^^

ベッドの下は涼しいのかな?
力関係はまめちゃんの方が上なのかな?
でも、猫畑さんの足元の方がベストポジションだと思います^^

きなちゃんもまめちゃんも猫畑ご家族も
どうか熱中症に気を付けてくださいね~☆彡

良い感じに、収穫ができてますね
ニャンたちは・・・。
辛い夏に、床が恋しくなりますね

備忘録:

7月24日(火)朝の収穫

キュウリ  1本

まっすぐで立派で美味しそうなキュウリ。

すごい豊作ですね!
トマトもきゅうりも、つやつやして美味しそうです。
きなこちゃんの茶トラの部分は、優しい色合いですね。
うちの晴るは、もっとオレンジっぽ感じです。
くろまめちゃんの方が立場が上なのかな。
でもおうちの人の側の方が、いい位置なんじゃないかと思います

備忘録:

7月26日(木)朝の収穫

中玉フルーツトマト  3個
中玉トマト   2個
キュウリ    1本

備忘録:

7月27日(金)朝の収穫

キュウリ  1本

皆さん、こんにちは!

今日の横浜は曇り時々雨。気温が30度を下回り猛暑からは解放されています。台風12号が八丈島方向から北上しており、今夜、関東地方をかすった後、東海・近畿に上陸する模様。台風の通り道の皆様、どうぞお気をつけください。

本ブログをご訪問頂き有難うございます。
また、コメント頂き有難うございます。m(_ _)m

二階堂さん、

猫は暖かい場所、涼しい場所を見つける天才なので、ベッドの下はきっと軽井沢や清里の高原の様に涼しいに違いありません。
毎朝の水やり後の野菜の収穫、決して多くはありませんが、楽しみにしております。野菜の木に感謝感謝であります。
二階堂さん+ニャンコさんも熱中症にお気をつけください。

ふうちゃん組さん、

100均で買った油かすの肥料に加え、もう使い切ってしまったのですが、ふうちゃん組さんちの菜園で緑の液肥を使ってる写真見て真似っこしてみたら結構順調に育った感あります。ふうちゃん組さんに感謝です。
食べたトマトの種から育てられているトマトの実験木、どんな感じで収穫できているのかまたブログにUPして教えてくださいね。

てんこさん、

買った苗によって、背丈が伸びるのと伸びないのがあるのかもしれませんが、適度に追い肥、追い肥してあげるとよく伸びると思いますよ。でもやり過ぎると枯れる場合があるので注意ですね。
ウチの茄子も不作であまり美味しくないのですが、キュウリはほんと豊作ですね。
キュウリのぬかづけ、いいですね~。 私、以前ぬかづけに挑戦しましたが、美味しくつかるも、ぬかを維持できなくて断念しました。
服がてんちゃんの毛だらけになりそう。。私のリュックはまめちゃんの毛だらけ。。

しげりんさん、

酷暑のおかげ?でキュウリも順調に収穫できてるし、キュウリは体を冷やすということで、酷暑対策として私、月曜日からスライス・キュウリをお顔、首、体中に貼って通勤したいと思います。
キュウリパックで全身スベスベになりますかね?
力関係では、はっきりと「まめ>きな」であります。
しげりんさんちの皆様も熱中症にお気をつけください。

ミヤンビックさん、

その後、ミヤンビックさんちの野菜の収穫は如何ですか?
稲の方はすごく順調ですね。
私もニャンにならって、床で寝ようかな?
いや、体がボキボキになりそうだから、止めておきます。


イルカねこさん、

日当たりの悪いウチの庭にしては、今年はよく獲れた方だと思います。茄子は今ひとつですけどね。
きなこの色は名前の如くきなこ色なのであります。
名付け親(保護主)さんのセンスが光っております。
おっさんの足元は適度なアロマ効果があってベストポジションですかね。。

備忘録:

7月28日(土)朝の収穫

キュウリ 1本

台風の接近で雨が本降りになってきた。

備忘録:

7月29日(日)朝の収穫

キュウリ 2本

昨夜の台風の影響で、木々が弱ってる。
キュウリの追加の苗(15センチぐらい)が倒れていた。
台風が去って(今は中国地方に)猛暑へ逆戻り。暑い!

備忘録:

7月31日(火)朝の収穫

中玉トマト 4個
ミニトマト 4個

今朝の湿度99%って。この前、100%だったけど。

備忘録:

8月2日(木)朝の収穫

中玉トマト  3個
ミニトマト  3個

備忘録:

8月3日(金)夜の収穫

中玉フルーツトマト 1個
ミニトマト  1個

雨がポツポツしてきたので、割れる前に収穫した。

備忘録:

8月4日(土) 朝の収穫

キュウリ  1本
ピーマン 11個

昨夜の雨でミニトマトが1個割れていた。
ピーマンは数が多いけど小ぶり。大きくなるのを待っていたら赤茶色っぽく熟してしまったのが3個あったので、残りを収穫した。

備忘録:

8月4日(土)昼の収穫

キュウリ  1本

自分の背丈よりも上の方の葉っぱの陰に隠れてたのを収穫。

備忘録:

8月6日(月)朝の収穫

キュウリ 1本
茄子  1本

キュウリの木に体長3,4センチぐらいの緑のカマキリがいた。

備忘録:

8月6日(月)夜の収穫

キュウリ 1本
中玉トマト 2個
ミニトマト 2個

夜中に雨が降りそうなので。

備忘録:

8月10日(金) 朝の収穫

中玉フルーツトマト 5個
中玉トマト      5個
ミニトマト      2個
茄子        1本

台風去って猛暑再び。

備忘録: 

8月19日(日)朝の収穫

中玉トマト 1個

収穫のピークが過ぎた感。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今朝の収穫とまめ+きな:

« 帆船と鳥 | トップページ | まめ+きながウチの子になって5年♪ »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30