« 黄色いピーマンの初収穫♪ は遅い! | トップページ | 庭で世代交代している朝顔と警備員さん »

2018年9月 9日 (日)

リンドウと小猫さん

160906011

                 商用利用禁止 

作品No.81 リンドウと小猫さん

 

「早くこの暑さから解放されて秋にならないかな~」という願いを込めて、秋の花「リンドウ」を描きました。

 

「秋の花と言えば普通、秋桜(コスモス)だろ?」と突っ込まれそうですが。。

 

おや? 何かいますね~。

 

猫麻呂画伯のメル変話: 

 

爽やかな秋晴れの日

 

里山の草原を歩いていると

 

リンドウの花が咲き誇っていた。

 

そこから「ミュー、ミュー」とかすかな鳴き声が聞こえた。

 

そっと近寄ってみると、

 

3匹の小猫さんがリンドウの葉に乗って遊んでいた。

 

(おしまい)

 

※子猫ではなく小猫(こねこ)であります。世に小人(こびと)さんがいるのなら、小猫さんがいてもおかしくない、と妄想してみました。

« 黄色いピーマンの初収穫♪ は遅い! | トップページ | 庭で世代交代している朝顔と警備員さん »

お絵かき」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。
りんどう、秋の花ですね。
秋の月とりんどうなど、絵になります。
りんどうの色合いが猫畑さんらしい絵です。
小猫さんたちの、くんにゃりした感じが
いかにも猫らしくて、いいですね。

もしかしたら、3匹の小猫さんのお蔭かな?
なんだか最近涼しくなって秋の気配ですね♪

秋と言えばコスモスのイメージですが
あえてリンドウってのもいいかも!!

この小猫さん達はリンドウの花に住む妖精さんかな?
リンドウと一緒に連れて帰りたくなっちゃいます^^

子猫ではなく、小猫ですか。
メルヘンチックな不思議な光景ですね
こういう絵・・・。
けっこう好きです

皆さん、こんばんは!

少し湿度が高めですが、エアコンなしで過ごせるここ2,3日。

いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂き有難うございます。m(_ _)m

ふうちゃん組さん、

秋の花で検索したら色々あって、その中でリンドウをチョイスしてみました。
植物をよく観察してディーテイルにこだわって描くボタニカルアートというジャンルがあるのですが、「ならばボタニカルアート+αで新たな領域を!」とチャレンジするもボタニカルアート部分で玉砕。
でもまあ、絵、イメージ的には雰囲気出せたかな?と思ってます。
特に葉っぱにまたがってくたっとしてる小猫、可愛いでしょう!

しげりんさん、

ほんとこの絵を描いた翌日から涼しくなって。
小猫様のおかげですね。
青紫のリンドウには白い小猫が合うかな?と思い白いの3匹描きました。きっと妖精さんでしょうね。
妖精さんじゃなくてもハツカネズミサイズの小猫がほんとにいたら面白いでしょうね。胸ポケットから顔出してたり。。

ミヤンビックさん、

メル変チックな絵がお好きなのですね。
私もけっこう好きです。
+αでメル変話を妄想して書くのもすきです。
今後も何か思いついたら描きますので請うご期待であります。

いいですねーコロボックルの世界。
当然小人がいるなら小猫もありでしょう。
気づかない葉の陰には実は…
探して見たくなります(本当にいたら仰天しちゃってそれどこじゃないけど)

二階堂さん、

コメント有難うございます。
コロボックル、懐かしい響きであります。m(_ _)m
子供の頃、TVアニメ「コロボックル」を観てました。
小猫は出てこなかったけれど。
「小猫いないかな~」って探してみてください。
きっといると思います。
いなかったら、仕方ない。
ご自身が今の10倍ぐらい大きな巨人になって、巨人目線で普通サイズのの猫を見れば、相対的に小猫に見えるはずです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リンドウと小猫さん:

« 黄色いピーマンの初収穫♪ は遅い! | トップページ | 庭で世代交代している朝顔と警備員さん »

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31