ウリ坊のままで
« 書初めをしました。 友好の精神 | トップページ | ポチお嬢様の命日 »
「お絵かき」カテゴリの記事
- ロデオ(2021.01.11)
- 夜の猫通り(2020.12.25)
- 先は長い(水彩色鉛筆画)+猫つなぎ(2020.12.13)
- サーバルキャットの落葉屋さん(2020.11.27)
- 紅葉を眺める黒猫さん(2020.11.01)
« 書初めをしました。 友好の精神 | トップページ | ポチお嬢様の命日 »
« 書初めをしました。 友好の精神 | トップページ | ポチお嬢様の命日 »
こんにちは。
ウリ坊のちょっと野生っぽいところがいいですね!
六甲山ドライブウェイに車で行くと、親子でいるところをよく見かけました。
親はちょっと怖かったです。
うり坊は、すぐに大きくなってしまうんですよね。
投稿: ふうちゃん組 | 2019年1月 4日 (金) 21時47分
皆さん、こんばんは。
車(ミニバン)のタイヤ1本の空気の減りが早いので、いつもお世話になってるディーラーさんの無料点検を受けたら、何と修理不能な角っちょに釘が刺さってました。抜かなければ空気が少しずつ抜ける状態でとりあえずそのままだましだまし乗ることにし、来週末にタイヤ1本交換すべく注文。1番安いので13,000円超ぐらい。色々と物入りの時期なので痛いな~。


いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂き有難うございます。m(_ _)m
ふうちゃん組さん、
野性的なのは泥泥の水たまりに立ってるウリ坊のネット写真をお手本に描いたからかも。
泥泥な絵は嫌なので草原に立ってもらいました。
ウリ坊を見たら「わ~かわいい~、触りた~い」と思いますが、親に出くわしたら、「わっ、やべっ、逃げろ!」ってなるぐらい怖いですね。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年1月 5日 (土) 22時48分
あけおめことよろ。腰の具合は如何でしょうか?
マメキナにクリスマスプレゼント豪勢でしたねー
うちも羽のついたネコジャラシ買ってみたら好評でした!
使ってくれると嬉しいですよね(帽子被らずは自らかぶりに行ったらテレビ放映もんです。無理くりかぶらせるっきゃない。激おこぷんぷん丸になる事請け合い,)
書き初めもいつもながらお上手ですー!絵心もあるので字も上手ですね!
そして、ウリちゃん。可愛い。今イケメンイノシシがいるらしいですよ。
アカカワイノシシ(神戸どうぶつ王国)
あれになら、成獣で襲われてもなんか許せるかも(やっぱ怖いかも)
初春らしくステキな絵です!今年も作品頑張ってください!
投稿: 二階堂 | 2019年1月 7日 (月) 12時57分
二階堂さん、
あけおめことよろです。
腰はまだバンテリン塗りたくってますが、だいぶ良くなりました。
羽付き猫じゃらし、気に入ってもらえて何よりです。これは確実に激おこぷんぷん丸にはならない一品ですね。
赤茶の毛に白い毛のアカカワイノシシ、検索してみたら、すごく綺麗でお洒落なアフリカの猪さんなんですね。背中に乗せて欲しい。ね。
今年も頑張って描きますのでご期待ください!
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年1月 7日 (月) 21時01分
ウリ坊可愛いです💖
このサイズ感なら家で飼いたいかも~♪
だけど、この後立派なイノシシになっちゃうんですよね(;'∀')
ウリ坊ってロシアの美少女とダブりますね!
だって、ロシアの女の子は幼少期は妖精みたいに可愛いのに
大人になると巨大化しておそロシアになりますよね(笑)
投稿: しげりん | 2019年1月 8日 (火) 20時53分
しげりんさん、
そうですね~。
ウリ坊のままだったら、5,6匹飼ったら可愛いでしょうね。
庭で走り回ってる感じで。
ウリ坊も大人にならなければ、牡丹鍋にされなくて済むのに。。
ロシアは国土がでかいから、女の子も巨大化してしまうのです。
男の子はウオッカを飲んで巨大化を抑えてるのです。
たぶん。。。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年1月 8日 (火) 22時25分