« にこいち♪ | トップページ | スチームパンクな猫様 »
夕食後、ちゃぶ台の下にいたウチの「にこいち」です。
くろまめ(まめちゃん)+きなこ(きなちゃん)
2013年4月生まれ(推定)の雄 (兄弟もうすぐ6歳です)
↓2013年4月末 山梨県で母猫(千代子)+妹猫(あられ)と共に保護される。
くろまめ+きなこ
千代子(上)+あられ(下)↓2013年7月末 横浜で開催の譲渡会で出会ったまめ+きな+あられの内、まめ+きなをウチでお迎えする。
くろまめ
きなこ
にこいちのくろまめちゃん・きなこちゃん、大きさは違うけど、やっぱり似ていますね お母さんと妹ちゃんは綺麗な三毛ちゃんですね 今はどこかで幸せに暮らしているのかな。 それにしても赤ちゃんの時の、くろまめちゃんときなこちゃんの可愛いこと 兄弟一緒に、にこいちで猫畑さんのおうちの子になれて、本当に幸せですね~
投稿: イルカねこ | 2019年3月 7日 (木) 10時16分
くろまめちゃん、きなこちゃん・・・。 仲の良い兄弟なんですね ちゃぶ台の下のショット・・・。 仲の良さが伝わってきますね
投稿: ミヤンビック | 2019年3月 7日 (木) 14時22分
まめちゃんときなちゃん、にこいちで猫畑さんちの子になれて ほんと~に良かったね~♪
シンクロしてるポーズが仲の良さがわかりますね^^ チビ時代のまめきなちゃんもとってもキュートで可愛いんですが 成長してますます可愛くなりましたよね~💛 幸せオーラが出てる分可愛さアップしたのかも!
これからも末永くにこいちで元気に楽しく過ごしてね~☆彡
投稿: しげりん | 2019年3月 7日 (木) 20時59分
こんにちは。 子猫のくろまめ、きなこちゃんがかわいい。 いいなあ、猫のいる生活。
投稿: ふうちゃん組 | 2019年3月 7日 (木) 21時24分
皆さん、こんばんは!
昨夜、玄関前で煙草を吸っていたらフェンスの扉の下の10センチぐらいの隙間からひょこっと何かが顔を出しましてね。一瞬、タヌキかと思ったのですが、よく見ると顔に白い線入ってて、「わっ、アライグマだ!」とお互い目が合ってしまいました。で、毛がモコモコなアライグマが扉を潜り抜けて庭を通り抜けてどこかへ行ってしまいました。びっくりしました。 この辺りは横浜の住宅街ですが、大きな公園や少々の林なんかもあって、極たまにタヌキも見られます。でも、まさかアライグマに遭遇するとは。。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。 また、コメント頂き有難うございます。m(_ _)m
イルカねこさん、
「にこいち」は体型は全然違うけど、顔のパーツは一緒なんですよね。昔から、ウチで笑いのネタにされております。 お母さんと妹ちゃんは山梨で仲良く暮らしてると信じておりまする。
ミヤンビックさん、
基本、すごく仲良しな兄弟なのですが、きなこがあまりにもせかせかしてうざいのか、時々、おっとりまめちゃんに「シャー」っと怒られてます。 側を通るだけで「シャー」言われることもあって、きなこが可哀そうな時があります。
しげりんさん、
特にまめちゃんの拾われた頃の写真。 「誰だ、おまえ?」如く、今と全然違いますよね。 子猫は子猫の可愛らしさがあるけど、成猫は成猫で可愛いいですね。だいたい老猫になっても可愛いのが羨ましいです。
ふうちゃん組さん、
先代のポチお嬢様が他界して家族全員沈んだ状態になって、さらに私も含め皆、猫が大大大の大好きなものだから、猫欠乏症に陥りましてね。結果、半年後にまめ+きなを迎えることになった次第です。 おかげさまで猫も人間も毎日明るく過ごしております。 ふうちゃん組さんも、今は福ちゃんを亡くされて悲しみでいっぱいでしょうけど、また落ち着いたら保護猫様(←できれば)を迎えられたら如何ですかね。
ペットとの生活:
今の家犬猫は10~20年生きるので、飼うとなるとその期間の犬猫生に責任を負う訳で、自分や家族が亡くなって犬猫がポツンと取り残されたなんてことがあっては悲劇です。 なので、飼う場合は、自身や家族の年齢、健康状態、、お世話できる程度の経済力、猫の寿命、飼い主である自分に何かあったときのことを十分考慮して飼って欲しいところであります。 犬猫以外のペットも同じですね。 大型のインコとか100年生きるのもいるらしいし、ほんとに鶴は千年、亀は万年生きるかどうか知らないけど、まあとにかく可愛いからといって飼って、後で捨てるようなことは無しでお願いします。m(_ _)m また、虐待する人間はそもそも飼う資格も人間である資格もありませんな。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年3月11日 (月) 22時18分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ウチの「にこいち」:
にこいちのくろまめちゃん・きなこちゃん、大きさは違うけど、やっぱり似ていますね



お母さんと妹ちゃんは綺麗な三毛ちゃんですね
今はどこかで幸せに暮らしているのかな。
それにしても赤ちゃんの時の、くろまめちゃんときなこちゃんの可愛いこと
兄弟一緒に、にこいちで猫畑さんのおうちの子になれて、本当に幸せですね~
投稿: イルカねこ | 2019年3月 7日 (木) 10時16分
くろまめちゃん、きなこちゃん・・・。

仲の良い兄弟なんですね
ちゃぶ台の下のショット・・・。
仲の良さが伝わってきますね
投稿: ミヤンビック | 2019年3月 7日 (木) 14時22分
まめちゃんときなちゃん、にこいちで猫畑さんちの子になれて
ほんと~に良かったね~♪
シンクロしてるポーズが仲の良さがわかりますね^^
チビ時代のまめきなちゃんもとってもキュートで可愛いんですが
成長してますます可愛くなりましたよね~💛
幸せオーラが出てる分可愛さアップしたのかも!
これからも末永くにこいちで元気に楽しく過ごしてね~☆彡
投稿: しげりん | 2019年3月 7日 (木) 20時59分
こんにちは。
子猫のくろまめ、きなこちゃんがかわいい。
いいなあ、猫のいる生活。
投稿: ふうちゃん組 | 2019年3月 7日 (木) 21時24分
皆さん、こんばんは!
昨夜、玄関前で煙草を吸っていたらフェンスの扉の下の10センチぐらいの隙間からひょこっと何かが顔を出しましてね。一瞬、タヌキかと思ったのですが、よく見ると顔に白い線入ってて、「わっ、アライグマだ!」とお互い目が合ってしまいました。で、毛がモコモコなアライグマが扉を潜り抜けて庭を通り抜けてどこかへ行ってしまいました。びっくりしました。
この辺りは横浜の住宅街ですが、大きな公園や少々の林なんかもあって、極たまにタヌキも見られます。でも、まさかアライグマに遭遇するとは。。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂き有難うございます。m(_ _)m
イルカねこさん、

「にこいち」は体型は全然違うけど、顔のパーツは一緒なんですよね。昔から、ウチで笑いのネタにされております。
お母さんと妹ちゃんは山梨で仲良く暮らしてると信じておりまする。
ミヤンビックさん、

基本、すごく仲良しな兄弟なのですが、きなこがあまりにもせかせかしてうざいのか、時々、おっとりまめちゃんに「シャー」っと怒られてます。
側を通るだけで「シャー」言われることもあって、きなこが可哀そうな時があります。
しげりんさん、

特にまめちゃんの拾われた頃の写真。
「誰だ、おまえ?」如く、今と全然違いますよね。
子猫は子猫の可愛らしさがあるけど、成猫は成猫で可愛いいですね。だいたい老猫になっても可愛いのが羨ましいです。
ふうちゃん組さん、

先代のポチお嬢様が他界して家族全員沈んだ状態になって、さらに私も含め皆、猫が大大大の大好きなものだから、猫欠乏症に陥りましてね。結果、半年後にまめ+きなを迎えることになった次第です。
おかげさまで猫も人間も毎日明るく過ごしております。
ふうちゃん組さんも、今は福ちゃんを亡くされて悲しみでいっぱいでしょうけど、また落ち着いたら保護猫様(←できれば)を迎えられたら如何ですかね。
今の家犬猫は10~20年生きるので、飼うとなるとその期間の犬猫生に責任を負う訳で、自分や家族が亡くなって犬猫がポツンと取り残されたなんてことがあっては悲劇です。
なので、飼う場合は、自身や家族の年齢、健康状態、、お世話できる程度の経済力、猫の寿命、飼い主である自分に何かあったときのことを十分考慮して飼って欲しいところであります。
犬猫以外のペットも同じですね。
大型のインコとか100年生きるのもいるらしいし、ほんとに鶴は千年、亀は万年生きるかどうか知らないけど、まあとにかく可愛いからといって飼って、後で捨てるようなことは無しでお願いします。m(_ _)m
また、虐待する人間はそもそも飼う資格も人間である資格もありませんな。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年3月11日 (月) 22時18分