夏野菜の苗を植えました。
今日は初夏のような暖かさでありまして、半袖(ポロシャツ)で過ごしております。☀
という訳で近所のスーパーで夏野菜の苗を買って植えました。
今日植えた苗は、
中玉トマト 3、 ミニトマト 1、 茄子 4、 ピーマン 2、メロン 2
全て1本98円(税込み)でした。
鶏糞と貝殻石灰を土に混ぜたプランターに植えました。
私は牛糞と比べて臭いの少ないであろう鶏糞と、苗を即植えられる貝殻石灰を主に使っています。
配合率や位置なんて適当で、けっこう多めの量をガッガッと土に混ぜ混ぜしてかき回しています。
まだ空いたプランターがいくつかあるので、追々、追加の苗を買うなりキュウリの種を買って蒔くなりしていきたいと思います。
こちらのメロン、値札に「メロン」と書いてあっただけで何メロンかは不明です。
メロンは育てたことが無いので、この夏はお試しです。
う~ん自信ない。たぶん病気で枯らしてしまうか、葉っぱをウリハムシかなんかに全部食われて全滅する可能性特大です。
因みに、これ、去年か一昨年に大量に買って植えたワイルドベリーの生き残りです。他にも植木鉢6,7つ程、同様に生き残っております。水やりしてないのに。。。さすが”ワイルド”ベリー、たくましいですな~。
実が成っても小さすぎてイチゴの味がしなかったり中がスカスカだったりで美味しくないので、収穫せずに放ったらかしです。もうこれは観賞用ですな。
観賞用ではなく食べる為にイチゴを育てるのでしたら、粒の小さい品種はおススメしません。
« おくつろぎの猫さま | トップページ | ダメロンと白い花の叫び »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 安納芋の収穫は玉砕(2023.10.21)
- 朝顔がいっぱい(2023.08.02)
- 茄子の木のバッタ(2023.07.15)
- 安納芋の蔓に土をかぶせた(2023.07.02)
- 茄子の初収穫♪(2023.06.25)
ワイルドベリーすげー
食べないものはどんどか増えそう。
肝心の実はなかなか小さく葉っぱばっかすごいですね
茄子だけわかりましたー
メロンできるといいですね!!
ガンバ!
投稿: 二階堂 | 2019年5月 5日 (日) 20時06分
夏野菜の苗植え、良いですね(^_-)-☆
メロンも、楽しみですね(^^♪
投稿: ミヤンビック | 2019年5月 5日 (日) 21時35分
こんにちは。
メロン、植えられたのですね!
うちは今年はメロンなしですが、けっこう丈夫で
楽しいですよ!
また、途中経過を教えてくださいね!
投稿: ふうちゃん組 | 2019年5月 6日 (月) 19時27分
庭仕事お疲れ様でした☕
夏野菜、たくさん実ると良いですね~。
楽しみですね😊
ワイルドベリー、すごく元気!
うちのワイルドベリーも勝手に増えて、一年中実をつけています。
同じく今はもう、ほったらかしです😅
投稿: イルカねこ | 2019年5月 7日 (火) 17時02分
猫『畑』さんだけあってやっぱり
お絵描きだけじゃなく畑も猫畑さんの
趣味と実益を兼ねた事ですよね^^
メロンはどうなるでしょうね?
無事に育って食べられるようになるといいんですが。
ワイルドベリーの生命力スゴイですね~@@
なんだかスギちゃん(古)を思い出しました(笑)
投稿: しげりん | 2019年5月 8日 (水) 21時16分
皆さん、こんばんは!
今日は初夏のような暑さで、上着無しの長袖ワイシャツ1枚で通勤しました。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂き有難うございます。m(__)m
二階堂さん、ミヤンビックさん、ふうちゃん組さん、
イルカねこさん、しげりんさん、🍈🍈🍈🍈🍈
で、その暑さの為か分かりませんが、今日の夜帰宅したら、
今朝まで上の写真と同じぐらい元気だったメロンの苗が
2本とも葉っぱがくてっとして枯れそうになってました。
とてもショックです。何でだろう?
とりあえず水をあげてみたけど、復活するかどうか分かりません。
ふうちゃん組さんのブログの中で、ふうちゃん組さんから以下の
アドバイス頂いたところだったのに:
「メロン作るのですね!がんばってください。応援しています。
実は孫づるにできるので、親づるは本葉5~6枚で摘芯します。
水はけが大事ということになっていますけど、大阪は暑いので、
肥料を少し混ぜた水を、どんどんやっていました。
たくさん実をつけたら、摘果して、完熟させるものだけ残すといいですよ。」(ふうちゃん組さん) ※備忘録として転記
他の苗は全て元気なのに、メロンだけが。。。
たい肥多すぎたか?水はけの問題か?
う~ん。。
「どうしたんか、メロン? 頼む、メロン! ワイルドベリーみたいに元気出してくれい! スギちゃんみたいに、ワイルドだろ~?って言ってくれい!」
そんな心境であります。
は~メロンはダメかな。ダメロン。。。溜息)
ワイルドベリー抜いて処分するのも忍びないので、ほったらかして自然に枯れるの待ちなんですよね。まあ水やりはしないけど、雑草は適当に抜いてあげてます。
そんなこんなで、ショックのまま総括的に書かせて頂きました。
どうなることやら。。😭
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年5月10日 (金) 22時28分