キュウリの初収穫♪+ベジタブルアート?
今朝の家庭菜園です。
雨続きの天気と日照不足からか、キュウリの葉っぱがうどんこ病?で下の方から枯れ始めてます。
枯れた葉を適宜取り除いているから、下の方はスカスカ状態になっています。
葉枯れから逃げる様に上の方で蔓が伸びていて、少し離れたトマトの木の方まで侵入中です。
キュウリの花がものすごくたくさん咲いています。
蜂も日に何匹か一応花に来ているが、実が成る前に落ちてしまうのが大半です。
それでも何とか実が。
数日前、これよりも一回り小さい実を2本、カラスに持って行かれて初収穫を逃してしまいました。
よって、再びカラスに盗られる前に、この貴重なキュウリ1本を初収穫しました。😃
今朝の某スーパーのチラシを見たら、キュウリ1本58円だって。
びっくり。この辺ですと、通常は1本30-35円で売られてるので、日照不足の影響なんでしょうかね。
ついでに中玉トマト4個とミニトマト1個も収穫。
トマトも日照不足からか、なかなか真っ赤にならなくて。
でも、赤くなるのを待っていると、今度は雨で割れるしで困ったものです。
↓何となくベジタブルアート?🎨
題:キュウリに咲くトマト
なんちゃって。😃
数年前までは畑で収穫したたくさんの野菜やイチゴなどを台所のカウンター上に並べて写真に撮ってベジタブルアートと銘打って記事に掲載していました。
畑から撤退して庭での少量栽培に切り替えた関係でベジタブルアートは不可能のような封印中のような状態です。
収穫記録:🖊
7月20日(土)
キュウリ? 1本 (累計 1本)
中玉トマト🍅 4個 (累計 26個)
ミニトマト🍅 1個 (累計 14個)
茄子🍆 0本 (累計 2本)
« 退屈なボクサー犬 | トップページ | わんこライダーのお誘い »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 安納芋の収穫は玉砕(2023.10.21)
- 朝顔がいっぱい(2023.08.02)
- 茄子の木のバッタ(2023.07.15)
- 安納芋の蔓に土をかぶせた(2023.07.02)
- 茄子の初収穫♪(2023.06.25)
こんにちは。
おめでとうございます!
初収穫ですね!!
大阪も日照はよくなくて、
値段もそちらと変わりません。
野菜不足になっているのでしょうね。
今日も、農家の畑の脇で売っているのをみましたが、
どこも出来がよくないようです。
がんばれ野菜たち!
投稿: ふうちゃん組 | 2019年7月20日 (土) 21時07分
皆さん、こんにちは!⛅
今日は参院選の投票日ですね。
午後から「清き一票」を投じてこようかな、と思っております。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂き有難うございます。m(__)m
ふうちゃん組さん、?
有難うございます。
大阪もキュウリ高くなってますか。
今朝の別のスーパーのチラシでは2本で98円になってました。
そんな中、ふうちゃん組さんちのベランダ菜園では既に30本採れたとのブログ記事を拝読して、流石だ!すげー!と思いました。
ほんと野菜、ファイトー!ですね。
でも頑張ると、結果、人間に食べられてしまうという運命が。。。
(/・ω・)/
収穫記録:🖊
7月21日(日)朝の収穫
キュウリ? 1本 (累計 2本)
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年7月21日 (日) 11時03分
立派立派!十分収穫できています!
野菜とか、食べ物作りって本当にお天道様だよりなところもあって
難しいです
ありがたく頂戴しなければ!
高くてもいろいろ食べられる日本はありがたいです
投稿: 二階堂 | 2019年7月21日 (日) 20時31分
猫畑さん、ベジタブルアート久しぶりですね(^^♪
なつかしい~~
いつもポチして頂きありがとうございます
おかげでたまにですがこちらによる事が出来て
います
猫麻呂画伯は増々腕前をあげられている
様子で作品楽しみにしております
投稿: time | 2019年7月21日 (日) 23時28分
収穫記録:🖊
7月22日(月)朝の収穫
キュウリ? 1本 (累計 3本)
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年7月22日 (月) 07時03分
きゅうりの初収穫、おめでとうございます♪
今年は日照不足の影響が大きいようですね~。
こちらも雨が続いてますが、梅雨入りが遅れたせいか、先日ご近所さんからきゅうりが出来過ぎて食べきれないからと、何本かもらいました。
地域によって野菜の生育状況も様々なんですね(^^)
投稿: イルカねこ | 2019年7月22日 (月) 10時55分
我が家のトマトはカラスに狙われました(-_-;)
ゴーヤは豊作で・・・。
ちょっと食べ過ぎ感がありますね💦
投稿: ミヤンビック | 2019年7月22日 (月) 20時30分
今回はきゅうりの初収穫だったんですね!
長雨と日照不足だけど1本でも収穫できたのは
良かったですね~(⌒∇⌒)
お花がいっぱい咲いてるようなので
これからもっと収穫できるといいですね~☆彡
やっぱり家庭菜園でベジタブルアートは難しそうですね・・・
花咲かきゅうりも可愛いですよ(笑)
投稿: しげりん | 2019年7月22日 (月) 20時50分
収穫記録:🖊
7月23日(火)朝の収穫
キュウリ 4本(累計 7本)
ミニトマト🍅 5個 (累計 21個)
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年7月23日 (火) 07時32分
訂正:💦
ミニトマト🍅 5個 (累計 19個)
※14+5=21ではありません。
皆さん、こんばんは!⛅
もうすぐ梅雨明けしそうな予感。。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂き有難うございます。m(__)m
二階堂さん、🍅🍆
確かに日本は米や野菜や果物の種類が豊富ですね。
品種改良も熱心にやってるし。美味しいし。
めったにこちらには出回らないけど、京野菜とか地域特有の野菜もあったりして。
とは言え、私はニンジン嫌いなので作りませぬ。( ^ω^ )
timeさん、🍅🎨
3年ちょっとぶり?のベジタブルアートっぽいものです。
う~ん、きびしい。。。
ほぼ1人でお留守番しているココログの「ひげひげ団」のページを経由してtimeさんに時々ポチっとしております。
猫ひげも継続して集めております。
絵は1-2週に1作ぐらいのペースで掲載してます。
ご鑑賞頂けるだけでも嬉しいです。( ^ω^ )
イルカねこさん、🍅🍆
ありがとうございます。
キュウリは特に全国的に不作だそうで。
そんな中、豊作のご近所さんに分けてもらえるとは、ラッキーというかそのご近所さんスゲえええええーですね。( ^ω^ )
ミヤンビックさん、🍅🍆
畑やってた頃はカラスにトマトやイチゴを盗られてましたが、まさかキュウリ盗られるとは思いませんでした。
トマト盗られたのですね。
お互い悔しいけど、まあお腹をすかせた黒い鳥さんにあげたと思って諦めるしかないですかね。
ではゴーヤの食べ過ぎでゴーヤにならないように。。( ^ω^ )
しげりんさん、🍅🍆
梅雨明けのきざしが出てきて、だんだん夏らしく暑くなってきて、今朝は何ときゅうり4本も収穫できました。
きゅうりは種20個分ぐらいの本数を育ててるので、20本ぐらい収穫できたらいいな~、なんて夢見てます。
花咲かきゅうり⇒ネーミングがgoodですね~。
ま、ベジタブルアートの代わりに(色)鉛筆画で頑張りますね。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年7月23日 (火) 22時07分
収穫記録:🖊
7月25日(木)朝の収穫
キュウリ 1本 (累計 8本)
中玉トマト🍅 4個 (累計 30個)
ミニトマト🍅 6個 (累計 25個)
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年7月25日 (木) 07時09分
収穫記録:🖊
7月26日(金)夜の収穫
中玉トマト🍅 3個 (累計 33個)
ミニトマト🍅 7個 (累計 32個)
※19時前に帰宅して、まだ明るいうちに収穫した。
※雨で割れるのが嫌なので。。
※その後20時過ぎから雨がザーザー降り始めた。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年7月26日 (金) 20時46分
収穫記録:🖊
7月27日(土)朝の収穫
キュウリ 1本 (累計 9本)
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年7月27日 (土) 11時27分
収穫記録:🖊
7月28日(日) 夕方の収穫
キュウリ 5本 (累計 14本)
中玉トマト🍅 3個 (累計 36個)
ミニトマト🍅 2個 (累計 34個)
茄子🍆 1本 (累計 3本)
※今日は早朝雨で、あとはずっと晴れ。どうも梅雨明けした模様?
※キュウリ5本とも形が悪い(へた側補足、先側太く)
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年7月28日 (日) 16時29分
収穫記録:🖊
7月29日(月) 朝の収穫
キュウリ 2本 (累計 16本)
※今週の横浜はずっと晴れの予報。🌞
※こりゃ、梅雨明けたな。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年7月29日 (月) 07時07分
収穫記録:🖊
7月31日(水) 朝の収穫
キュウリ 1本 (累計 17本)
中玉トマト🍅 1個 (累計 37個)
ミニトマト🍅 10個 (累計 44個)
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年7月31日 (水) 07時14分
収穫記録:🖊
8月2日(金) 朝の収穫
キュウリ 1本 (累計 18本)
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年8月 2日 (金) 21時05分
収穫記録:🖊
8月3日(土) 朝の収穫
キュウリ 2本 (累計 20本)
中玉トマト🍅 6個 (累計 43個)
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2019年8月 3日 (土) 12時15分