「ネコもよう図鑑」を買いました♪
職場の猫好きな同僚が何やら各種学術書を紹介する冊子をチェックしてて、そこで見つけた1冊の本の広告を、「〇〇さん、これどう?私買うけど」と嬉しそうに私に見せてきたのが、
↓こちらの本 📖
「ネコもよう図鑑」 色や柄がちがうのはニャンで?
著者:朝羽 宏 発行所: (株)化学同人
宣伝文:
●ほっこり写真に癒されながら遺伝のしくみがわかります
●街で出会うネコたちがいつもと違って見えてくるニャ!
●ネコのもようを11パターンに分けて紹介!
●ひと味ちがった図鑑です
↓裏表紙はこちら。
定価(本体1,400円+税)
「うひょおおおおお、それ欲しいいいい」と、
さっそく同僚と1人1冊づつ買いました。
中は、猫の写真がいっぱい+遺伝の説明です。( ^ω^ )
« ポチお嬢様の命日 | トップページ | ねことねずみ »
「ねこ」カテゴリの記事
- スーパー猫の日♪(2022.02.22)
- 世紀のにゃんにゃん月(第1弾)(2022.02.02)
- ポチお嬢様の命日(2022.01.05)
- 良いお年を♪ 夕方の猫ら(2021.12.30)
- 今夜の猫ら(2021.11.17)
コメント
« ポチお嬢様の命日 | トップページ | ねことねずみ »
こんにちは。
猫模様図鑑。
猫の写真をみながら、遺伝の仕組みが分かるとは!
買いたいと思います。
情報、ありがとうございました。
投稿: ふうちゃん組 | 2020年1月11日 (土) 20時52分
わー、魅力的!
猫の模様や目の色って様々ですものね。
仕組みが分かったら、見る目が違ってきそうです。
面白そうな本ですね~(*^O^*)
投稿: イルカねこ | 2020年1月11日 (土) 21時18分
会社に猫好きな人がいて羨ましいです!
猫話を共有できるのがいいですよね^^
ネコもよう図鑑も面白そうですね~(⌒∇⌒)
猫の可愛い写真だけじゃなく
遺伝の仕組みもわかるのもいいですね!
後でアマゾンでチェックしてみよ~♪
投稿: | 2020年1月13日 (月) 20時52分
皆さん、こんばんは!
この冬は暖冬で、こちら1度も雪が降らなかったのに、よりによって大学のセンター試験が始まる明日、雪の予報とは。
関東地方はちょっと雪が降ったでけで交通機関が大幅に乱れるからなあああ。
受験生の皆さんが雪で遅刻しませんように。
しかし、過去、センター試験の日に雪降ること多い感ありますね。
私が受験した時(当時は共通一次試験と呼ばれてた)も雪でした。
実家近くの駅前で学校の友達2人と待ち合わせ、私の父の車で会場まで送ってもらった記憶があります。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂いた皆さん、有難うございます。m(__)m
ふうちゃん組さん、🐈📖
私、遺伝の説明部分は未だ熟読していないのですが、ペラペラめくって猫の写真見てにんまりしております。
また、猫の写真は絵を描くときの参考にもなりそう。( ^ω^ )
イルカねこさん、🐈📖
↓もくじを紹介しておきましょう。
第1部 入門編(~P28)
・ネコの毛色と模様が決まるしくみ
第2部 写真集編(~P92)
・いろいろな模様のネコたち
第3部 基礎知識編 (~P102)
・ネコと遺伝をもっと知りたい
付録 (~P108)
・ネコの遺伝子当てクイズ
ほらほら欲しくなってきたでしょおおおおお?( ^ω^ )
しげりんさん、🐈📖
会社での猫話はちょっとした息抜きになりますね。
会社の各フロアに猫が1、2匹でもいると、最高なんですけどね。
アマゾンはチェック済みですかね。
未だでしたら、上の目次も参考にしてみてください。
ほらほら、欲しくなってきたでしょおおおおおお?( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年1月17日 (金) 23時19分