こいのぼり
« 黒猫さんと郵便屋さんのバイク | トップページ | 夏野菜の苗を植えました+アリウムコワニー »
「お絵かき」カテゴリの記事
- ロデオ(2021.01.11)
- 夜の猫通り(2020.12.25)
- 先は長い(水彩色鉛筆画)+猫つなぎ(2020.12.13)
- サーバルキャットの落葉屋さん(2020.11.27)
- 紅葉を眺める黒猫さん(2020.11.01)
« 黒猫さんと郵便屋さんのバイク | トップページ | 夏野菜の苗を植えました+アリウムコワニー »
« 黒猫さんと郵便屋さんのバイク | トップページ | 夏野菜の苗を植えました+アリウムコワニー »
こんにちは。
鯉のぼり、生きているみたいですね!
目のあたりが立体的だからでしょうか。
堺の伝統工芸の手書きの鯉のぼりは、
墨のグラデーションで立体的にみえる工夫をしています。
でも、このカラフルさは、むしろ岡本太郎風
というところではないかと思います。
投稿: ふうちゃん組 | 2020年5月 5日 (火) 20時59分
こんにちは~
わー赤い空に鯉のぼり!
斬新ですねー
なんだかあのアマビエさまの鯉のぼり版みたい。
コロナで汚染された世界、救ってくれそう^^。
投稿: みい | 2020年5月 6日 (水) 10時18分
見た瞬間、シュールな鯉のぼりだな~って思いました(笑)
真っ赤な背景のせいかちょっと中華風に見えますね。
鯉と言うよりドラゴン系?
独特な色使いがステキですよ♡
投稿: しげりん | 2020年5月 8日 (金) 20時50分
モダンな鯉のぼりですねー!真っ赤!の背景は予想外
(だいたい空の色になりそう)
ママに抱かれてのくるみちゃんのタッチとにてますねー!
目の周りにある涙型に陰がちゃんとついているんで
すごい立体的に見えます~何色も使ってて
立派な鯉のぼりですねー!
投稿: 二階堂 | 2020年5月 9日 (土) 21時51分
皆さん、こんばんは!
まだ春なのに、ここ数日、初夏って感じですね。
は~暑い暑い💦
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂いた皆さん、有難うございます。
m(__)m
ふうちゃん組さん、🐟
この鯉のぼりはですね、微妙に変えてるところもありますが、実際の鯉のぼりの写真をお手本に描きました。
堺の伝統的な鯉のぼり、なかなか渋そうですね。
特に目のあたりが「芸術は爆発だ!」の岡本太郎風ですね。
因みに、川崎市に「岡本太郎記念館」があるけど、行ったことないです。
( ^ω^ )
みいさん、🐟
5月に入ってコロナ感染者数が少し減りだしたのは、アマビエさまと鯉のぼりさまのおかげなのかな。
鯉のぼりさまが大きな口でウイルスをいっぱい吸い込んでくれたのかな。
( ^ω^ )
しげりんさん、🐟
デザインと色合いは実際の鯉のぼりに近い形で描いてます。
が、背びれがちょっと出てる部分、実際は普通の背びれの形だったのですが、ドラゴン(竜)風にアレンジしてみました。
つまり、岡本太郎風中華風ドラゴンのぼりですかね。
( ^ω^ )
二階堂さん、🐟
ブルー系の鯉のぼりなので、青い空色にすると何か埋もれてしまうのが心配で、夕焼けの赤かオレンジにしようと思いまして、結局赤にしました次第。
目と目の周りは最初に1番時間をかけて塗った部分です。
そこ分かってもらえてうれしいです。
( ^ω^ )
補足:🐟
私が子供の頃、亡き父がそれはそれは大きくて立派な鯉のぼりを立ててくれましてね、そんなことを思い出しながら描きました。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年5月13日 (水) 22時02分