アシナガバチがうわああああ!
今日の昼過ぎ、買い物から帰ってきた家族が庭の姫シャラの木の丁度人が通る辺りの上の葉っぱにアシナガバチがうわああああな団子状態で群がってるのを発見。
家族3人が玄関ポーチまで出て玄関ドアを開けて逃げ道確保の上待機。
私、写真撮影。
厚着した代表者1人が群れ目がけてキンチョール(殺虫スプレー)をぶしゅううう。
途端にハチ達が四散。
家族3人、うわああああ言いながら玄関ドアから家の中に逃げ込む。
ハチ達は暫く姫シャラの木の周りを飛び回った後、色んな方向へ飛び去って行った。
また暫くしたら、2,3匹がもどってきて庭を周回。
偵察の為もどってきたのか、たまたま外出してたのが帰ってきたのかは不明。
ほどなく、そのハチ達もどこかへ飛び去った。
気付くとキンチョールの直撃を受けた1匹が地面でもがいていた。
他のハチは無事に逃げ延びたのか、途中で墜落したのかは不明。
庭の花や野菜の花に蜂達が数匹単位で飛んできてくれるの受粉の助けになって嬉しいけど、さすがに頭上の蜂団子は恐怖なので、申し訳ないけど駆除させてもらいました。
アシナガバチさん達よ、どこか人から離れたところで平和に暮らしておくれ。
あ~怖かった。(;´Д`)
« 猫と旅して | トップページ | 「劇場版 ヴァイオレット・エヴァーガーデン」を観ました。 »
「あれこれ」カテゴリの記事
- 新しいオーブントースター(2023.11.25)
- 食器乾燥機と電気ポットを買い替えた♪(2023.11.23)
- 初詣に行ってきた。(2023.11.03)
- 床にリメイクシートを貼ってみた(2023.10.01)
- 今朝見た不思議な色の雲(2023.07.31)
ひ、ひぇぇ~~~ これは恐怖ですね・・・恐怖しかない・・・
もう戻って来ないと良いですが、くれぐれもお気を付け下さいませ。
投稿: おやゆき | 2020年9月20日 (日) 20時02分
ぎゃーーーー、これは怖いですね!!!
刺されなくて良かったですね。
もう戻ってきませんように(^_^;)
投稿: イルカねこ | 2020年9月20日 (日) 21時36分
こんにちは~
わあ~怖いですね!
みなさん無事でよかったです。
お気をつけて!
投稿: みい | 2020年9月21日 (月) 11時14分
うわ~~~!
これは恐ろしすぎますねね~((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
猫畑さん、よくご無事でホント良かったです。
うちの庭にも前にハチの巣が出来て怖かった思い出があります。
それに私1回ハチに刺された事があるので
もう1回刺されたら死ぬのかな?って思うと
画像を見ただけでも恐怖が蘇ってきます><
投稿: しげりん | 2020年9月21日 (月) 20時48分
皆さん、こんにちは!
シルバーウィークの最終日(秋分の日)、如何おすごしでしょうか?
私は特に何もせず何かうだうだしてます。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂いた皆さん、有難うございます。
m(__)m
今日は総括的に書かせてください。
先程、上の葉っぱと同じ場所にアシナガバチが再びもどってきて、上の写真の群れの1/4ぐらいの数で群れてまして。
で、今度は家族が蜂用のスプレーをぶしゅううううっと散布しました。
大半は四散して2匹ぐらいが地面に落ちたかな。
それでもまた、2,3匹がもどってきて辺りを周回してました。
また様子見て、再々度群がったらぶしゅうううします。
今週、関東から東北にかけて台風が上陸しそうな予報。
壊滅的でない程度の暴風雨でハチ達がどこかに行ってしまうことを願います。
アシナガバチは大人しい蜂なので2,3匹ふらふら飛んでるだけでしたら怖くないけど、群がるとやっぱり怖いですね。
蜂に1度刺されるたら、2度目は死ぬってよく聞きますが、実際はどうなんでしょうね。猛毒のスズメバチだとやばい?蜜蜂ぐらいだたら大丈夫?その人の免疫機能次第?蜂の業者(養蜂家や駆除業者)とかきっと何度も刺されてそうだけど。。よく分からないけど刺されないように気をつけねば、ですね。。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年9月22日 (火) 13時29分