今朝のウチの朝顔と収穫
昨年採取したインスタントコーヒーの瓶一杯の朝顔の種をポイポイ蒔いたのが成長して、今、庭中で花を咲かせています。地べたを這って咲いてる花、茄子・胡瓜・トマトの木や支柱を伝って咲いてる花、フェンスを伝って咲いてる花、ヒメシャラの木や簡易電柱を伝って高さ4,5mぐらいの所でポツンと咲いてる花など色々です。🌸
外階段の植木鉢から上方のフェンスに誘導させた朝顔。
こんな感じ。
ウチの朝顔はピンクがほとんどです。
1輪だけ咲いてたウチでは希少な青い花。
ウチの朝顔はかれこれ20年以上、世代交代を重ねています。
今朝収穫した中玉トマト(2個)です。
9月6日(日)朝の収穫(備忘録)
キュウリ🥒 0本 累計80本
茄子🍆 0本 累計20本
中玉トマト🍅 2個 累計74個
※日々、コメント欄に収穫数を追記しています。
おまけ: 今朝の猫ら🐈🐈
くろまめ(まめちゃん)雄7歳
先程までベランダにいましたが、雨がパラパラしてきて戻ってきた。
きなこ(きなちゃん)雄7歳
先程まで私の後ろのベッドの下にいたのに、今見たらいなかった。
( ^ω^ )
« お化けキュウリの紹介 | トップページ | 猫と旅して »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 安納芋の収穫は玉砕(2023.10.21)
- 朝顔がいっぱい(2023.08.02)
- 茄子の木のバッタ(2023.07.15)
- 安納芋の蔓に土をかぶせた(2023.07.02)
- 茄子の初収穫♪(2023.06.25)
こんにちは。
コーヒーの瓶一杯の朝顔の種って…!!
すごいです。
うちもバジルすごいですけど、
朝顔が一杯とは、楽しい。
また、種をとって、来年咲かせるのですね。
だんだん野生化していくんだと思うのですが、
そういうのもいいなと思います。
猫ちゃんたちは、湿度が高いので
ちょっとばてぎみかな?
早く本当の秋になるといいですね(*^_^*)
投稿: ふうちゃん組 | 2020年9月 6日 (日) 13時43分
お庭は朝顔で一杯ですね🌸
野菜も、結構収穫できましたね(^_-)-☆
我が家の野菜はほぼ全滅です(-_-;)
くろまめちゃんときなこちゃん・・・。
ほぼ同じ体勢ですね(=^・^=)
投稿: ミヤンビック | 2020年9月 7日 (月) 14時20分
皆さん、こんばんは。
先ず、九州方面の台風10号で被害を受けられた皆様、お見舞い申し上げます。
こちら横浜、1日中強い雨がザーッと降ったり止んだり晴れたり、強風が吹いたりで、変な天気です。今もです。
幸いウチは何の被害も受けてませんが。。。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂いた皆さん、有難うございます。
m(__)m
ふうちゃん組さん、🌸
朝顔の種を採取して瓶に溜めるの、けっこう面白いですよ。
そんないっぱい採取しても、結局ポイポイ投げ捨てるように撒いてるから発芽して成長するのは限られてると思うけど。
バジルですか。種を採取して翌年撒いてまた採取の繰り返し。
花でも野菜でも、ちゃんと収穫えきたり咲いたりするのはお得感ありますね。色々楽しませてくれるし。
猫らは大丈夫、元気ですよ。
( ^ω^ )
ミヤンビックさん、🌸
今年の野菜はまんずまんずの豊作でした。
こちら、今のところ台風や集中豪雨の被害が少なかったからかな?
あ、でも6月7月に強風の日が続いたときはキュウリが壊滅しそうになりました。
ミヤンビックさんち方面は自然災害がけっこうありましたので、野菜壊滅しちゃったのかな。来年はきっと豊作ですよ。頑張って育てましょう。
まめ+きなは兄弟猫だから離れてても何か通じるものがあって、同じ態勢になったのかな。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年9月 7日 (月) 18時45分
9月7日(月)朝の収穫(備忘録)
キュウリ🥒 1本 累計81本
茄子🍆 0本 累計20本
中玉トマト🍅 0個 累計74個
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年9月 7日 (月) 19時11分
去年の朝顔の種をまいて今年咲いたんですね!
それもコーヒー瓶1瓶分ってスゴイですね~@@
ピンクの朝顔が可愛らしいですね♡
唯一のブルーの朝顔がキレイ!
来年はブルーもいっぱい咲くといいですね~☆彡
まめちゃんはアウトドア派できなちゃんはインドア派かしら?
投稿: しげりん | 2020年9月 7日 (月) 20時44分
こんにちは~
朝顔きれいに咲いてますね!
ピンクの中の青、きれい~
トマトおいしそうです^^。
きなちゃん、くろまめちゃん、寝姿がシンクロしてますね^^。
カワイイです🐈🐈💛
投稿: みい | 2020年9月 8日 (火) 15時26分
しげりんさん、🌸
コメント有難うございます。
去年の朝顔はもっとカラーバリエーションがあったのに、今年はほぼピンク1色。つまり、この調子だと来年の朝顔もピンク系ばかりと予想。
う~ん、それはそれでな~、って感じであります。もうちょっとカラバリ欲しかったです。
まめちゃんはアウトドア派だけどベランダだけです。きなちゃんは専らインドア派です。ルナちゃんはワイルドなアウトドア派からすっかりまったりのインドア派に転向しましたね。
( ^ω^ )
みいさん、🌸
この青いの、もうちょっと増えて欲しいのですがね。
朝顔の種なんて見た目みんな同じだから、どれがピンク系なのか青系なのか他系なのかわかりゃしなくて、何だかピンク系だけが生き残りそうであります。
そろそろトマトもキュウリも終わりっぽくなってきました。
幼い頃のまめ+きな兄弟はもっとシンクロしてたけど、今はときどきかな。どちらかが手を舐めてて、もう一方を見ると同じような体勢で舐めてる、なんてこともあります。兄弟猫だね~
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年9月 9日 (水) 21時20分
ピンクの朝顔、たくさん咲いて綺麗ですね♪
うちはこぼれ種ではえてきた朝顔が、やっと咲き始めた所です。
全部青で、ピンクはないんですが、土壌や気候が関係あるんでしょうか。
きなこちゃんとくろまめちゃん、寝方がそっくり!
さすが兄弟ですね~(*^_^*)
投稿: イルカねこ | 2020年9月11日 (金) 11時37分
イルカねこさん、🌸
コメント有難うございます。
お~青いの咲き始めましたか~
何となく昔に比べ開花時期が1か月ほど遅くなったような気がするのは私だけかな。
たぶん、紫陽花と違って土壌は関係ないと思いますよ。
体格も性格も真逆ですが、寝姿は同じで笑いますね。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年9月11日 (金) 21時17分
9月11日(金)夕方の収穫(備忘録)
キュウリ🥒 1本 累計82本
茄子🍆 0本 累計20本
中玉トマト🍅 1個 累計75個
そろそろ終わりかな?
今日も30度超えで暑かった。早く涼しい秋にならんかな~。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年9月11日 (金) 21時21分
9月15日(火)朝の収穫(備忘録)
キュウリ🥒 0本 累計82本
茄子🍆 0本 累計20本
中玉トマト🍅 1個 累計76個
トマトは他に3個ぐらいあったけど秋雨の影響か割れてて捨てた。
日中はまだ30度ぐらい、朝晩はだいぶ涼しくなってきた。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年9月15日 (火) 21時03分
9月17日(木)朝の収穫(備忘録)
キュウリ🥒 0本 累計82本
茄子🍆 0本 累計20本
中玉トマト🍅 4個 累計80個
茄子の木に長さ10センチぐらいの巨大青虫がいて、「うわっ、でか!」と思わず叫んでしまった。ゴミ拾いのハサミで無理やり引っぺがして、朝顔が生い茂ってる地面に移動させた。
写真撮っておけばよかったかな。。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年9月17日 (木) 22時11分
9月18日(金)朝の収穫(備忘録)
キュウリ🥒 0本 累計82本
茄子🍆 0本 累計20本
中玉トマト🍅 2個 累計82個
そういえば蝉の声が聞こえなくなったね~
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年9月18日 (金) 18時32分
9月22日(火)秋分の日夕方の収穫(備忘録)
キュウリ🥒 0本 累計82本
茄子🍆 0本 累計20本
中玉トマト🍅 3個 累計 85個
今日は曇り。台風接近中。明後日ぐらいに関東地方をかすめるか?
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年9月22日 (火) 16時41分
9月29日(火)夕方の収穫(備忘録)
キュウリ🥒 2本 累計84本
茄子🍆 0本 累計20本
中玉トマト🍅 0個 累計85個
今日は曇り。気温は18-23度と肌寒いぐらい。
すっかり秋ですね。でも、2日前にツクツクボウシが鳴いていた。
今頃出て来て鳴いても嫁いないにね~。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年9月29日 (火) 18時28分
10月5日(月)夕方の収穫(備忘録)
キュウリ🥒 1本 累計85本
茄子🍆 0本 累計20本
中玉トマト🍅 0個 累計85個
キュウリ、頑張ってるな~
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2020年10月 5日 (月) 20時39分
きなちゃん、くろちゃんそれから奈美さんたちはお元気ですか❔今度はいつ会えるか、わかりませんが、お互いに協力しあって、いっしょに、頑張っていきましょう❕
お体にくれぐれも気付けください🎵
投稿: | 2020年12月23日 (水) 22時15分