万願寺とうがらしとミニトマトの初収穫♪
ピーマンの苗木を3本買って植えたつもりが、こちらの2本、何だか様子が変だぞ?
おいおい、これどう見ても普通のピーマンじゃないぞ?
ネットで調べたら、どうやら「万願寺とうがらし」とやらでした。
そういえば、苗買う時に「万願寺ピーマン」って書いてあって、ピーマンの1品種かな?と思って買ったような記憶。お店の人、名前間違えたのかな? 何れにせよ初めての栽培。
まいっか、食えれば。辛くなければいいな~。
ミニトマト(赤)が赤くなり始めました。
ミニトマト(黄)も黄色くなり始めました。
という訳で、今日は万願寺とうがらしとミニトマト(赤と黄)を初収穫しました。
他に中玉トマトとインゲンも収穫。
万願寺とうがらしは1本歪に太いのがあるな~。
インゲンは「もうほぼほぼ収穫終わったかな?」と、思ったら再び花が咲き始めたのでまだ期待できます。
ピーマンと間違えて万願寺とうがらしを育ててたなんてマヌケだにゃ。
↑ こらっ!
(/ω\)
収穫記録:🖊
6月26日(土)の収穫
インゲン 4本 累計45本
キュウリ 0本 累計 7本
茄子 0本 累計 1本
中玉トマト 5個 累計7個
ミニトマト(赤)2個 累計2個
ミニトマト(黄)1個 累計1個
万願寺とうがらし 6本 累計6本
« 中玉トマトの初収穫♪ | トップページ | 大雨被害と今朝の収穫♪ »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 家庭菜園の準備ほぼ完了♪(2022.05.06)
- 夏野菜の苗を植えました♪(2022.04.30)
- 万願寺とうがらし+気持ち悪い幼虫(2021.09.13)
- 梅雨明けの収穫♪(2021.07.17)
- 大雨被害と今朝の収穫♪(2021.07.03)
こんにちは。
今回はいろいろといっぱいとれましたね!
こういうのが家庭菜園の醍醐味だと思います。
万願寺とうがらし、好きです。
ししとうと同じで、ピーマンより早く火が通り、
ちょっとした付け合せにいいですよね。
ししとうと同じで、まれに辛かったりするのも面白いです^^
投稿: ふうちゃん組 | 2021年6月26日 (土) 17時04分
ウケる!ピーマンと思ってて、太くならないなぁーって。葉っぱとかが違ってたんですかね。でも収穫できてよかったですね!
辛くなかったかな?
投稿: 二階堂 | 2021年6月28日 (月) 00時32分
皆さん、こんばんは♪
いや~蒸し暑くなってきましたね~。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂いた皆さん、有難うございます。
m(__)m
ふうちゃん組さん、🍅🍅
万願寺とうがらし、まだ食べてないけど、楽しみです。
普段ウチの食卓には出てこない野菜だからね。
今年は野菜の種類が1品増えました。
でも、残りのピーマンであろう木(1本)の実がまだ生ってないから、ピーマンじゃなかったら増えてないことになります。
( ^ω^ )
二階堂さん、🍅🍅
いや~、やっちまいました。
とうがらしと普通のピーマンって同じ仲間なんですよ。
なので、苗木を見ても葉っぱも区別が難しいんです。
食べた感想はまたどこかで書きますね。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2021年6月28日 (月) 21時05分
収穫記録: 🖊
6月28日(月)の収穫
インゲン 2本 累計47本
キュウリ 1本 累計 8本
茄子 0本 累計 1本
中玉トマト 3個 累計107個
ミニトマト(赤)2個 累計4個
ミニトマト(黄)2個 累計3個
万願寺とうがらし 2本 累計8本
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2021年6月28日 (月) 21時11分
お店で万願寺ピーマンって書いてあったら
ピーマンだと思っちゃいますよね^^
まさかの唐辛子だったなんて!@@
こらこら!まめちゃん、そんな事言わないで~><
失敗から何かが生まれるかもしれないし♪
まめきなちゃんで実験をしたんですね!
2人とも優秀なようですね~👍
そして、まめちゃんはワイルド系な賢い猫なんですね(笑)
投稿: しげりん | 2021年6月28日 (月) 21時27分
しげりんさん、🍅🍅
コメント有難うございます。
そうなんです、本当に普通のピーマンと思って買ってしまいました。
で、買った3本の苗木のうちの残り1本ですが、今日見たらまだ小さいけど実が生ってました。
ガーン!万願寺とうがらしでした。
という訳で、今年度は普通のピーマンは無しで、万願寺とうがらしとなりました。
そうですね、「失敗は成功の基」ということで。
ワイルド系で賢いまめちゃんは、よくきなちゃんの首根っこをガブッと噛んでおります。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2021年6月29日 (火) 19時21分
収穫記録: 🖊
6月29日(火)の収穫
インゲン 0本 累計47本
キュウリ 1本 累計 9本
茄子 0本 累計 1本
中玉トマト 3個 累計13個
ミニトマト(赤)4個 累計8個
ミニトマト(黄)2個 累計7個
万願寺とうがらし 0本 累計8本
※上のコメントの通り、今年度は普通のピーマンは無しで万願寺とうがらしの収穫となります。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2021年6月29日 (火) 19時26分
初めてお邪魔します。
いつもキラリ・・・有難うございます。
私と同じ間違いをしている記事に思わず・・・同類だ~。
私も去年ピーマンと書いているコーナーから1本買いました。
実がなるにつれ、大きくならず細いまま!!!。
あらあら・・・しし唐です。
ま~同じ感じで、しし唐も悪くないと収穫しました。
投稿: マーチャン | 2021年6月30日 (水) 08時53分
マーチャンさん、🍅🍅
当ブログへご訪問&コメント頂き、有難うございます。
猫+お絵描き+家庭菜園を3大テーマに記事や作品を掲載しておりますので、よろしければたまに覗いてみてくださいね。
そうですか~、同じ間違いをされた同類項様でしたか~。
お仲間、お仲間。
しし唐も万願寺(青)とうがらしもピーマンも同じ仲間だから苗を見分けるのは厳しいですな。お店屋さんが間違えてしまうと、素人のこちらはどうしようもないですな。
昨夜、妻が万願寺とうがらしをごま油でいためて梅塩こんぶをまぶしたのを食べたのですが、とうがらし自体は全く辛くなくて、味もほぼピーマン。美味しかったですよ。まだまだたくさん採れそうです。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2021年6月30日 (水) 21時04分
こんにちは~
順調に収穫出来てますね~
万願寺トウガラシ、美味しかったのですね^^。
よかったです。
まめちゃんも,よかったニャンて言ってるかな🐈
我が家のミニトマト、次々と収穫してます^^。
甘くておいしいですよ。
ルナさんが居ないので、パクッとされないけれど・・・
ちょっと寂しいなあ。
投稿: みい | 2021年7月 2日 (金) 12時17分
みいさん、🍅🍅
今のところ台風被害も無く、茄子以外は順調です。
万願寺とうがらしも、全然辛くなくてほぼほぼピーマン味で良かったです。
立派なミニトマト拝見しましたよ。
そうか~、例年だとルナちゃんがおやつに?パクっとしてたのですね。
トラ君は絶対パクっとしないだろうから、もうルナちゃんの代わりに「食べるワン!」と言ってからパクパク行っちゃってくださいな。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2021年7月 2日 (金) 23時52分