東京五輪2020+1開会式で思う
2021年7月23日(金)新型コロナウイルスの為、1年延期となった第32回夏季五輪東京大会が開幕しました。
大会では205か国・地域と難民選手団から選手約11000人が参加し、過去最多の33競技339種目に臨みます。開会式に参加の各選手団の入場行進では日本も含めある程度人数を絞ってきていました。それでも皆さん笑顔が素敵で、ちょっぴり日本風のデザインの衣装を来た外国の選手団もあったり。
入場行進の曲が日本のゲームの曲(ドラゴンクエスト、ファイナルファンタジー、モンスターハンターなど)だったり各国のプレートが漫画の吹き出し風であったりと、日本のサブカルチャーが導入されてなかなか楽しませてくれました。
天皇陛下による開会宣言。
各種セレモニーでは過去の大会に比べてド派手さはなかったけれど、日本ならではの趣向や配慮がなされていました。血管をモチーフにした創作ダンス、江戸の伝統技術や文化とジャズピアノの融合、世界の超有名歌手の連携によるビデオ参加(歌)、1964年の東京五輪で初めて考案・採用されたピクトグラムを立体的に進化させたパントマイムや寸劇・・・。
会場上空に無数のドローンが登場して巨大かつ立体的な地球を形成。これはなかなか凄い技術。プログラミングが大変だったと思います。
聖火は会場に入場した吉田・野村元選手、王・長嶋・松井元選プロ野球手、コロナ治療に従事されている医師・看護師、岩手・宮城・福島の子供6名から大坂選手へと引き継がれ聖火台へ点灯。聖火以外にも国旗や五輪旗を運ぶ役割をエッセンシャルワーカーの方に参加頂くなど、東北復興、人の多様性、コロナの治療に頑張ってる方への配慮が感じられました。
聖火台は富士山と太陽がモチーフ。富士山が割れて階段が登場し太陽の球体が割れて点灯台が出現する機械的仕組みがなかなかのもので、これ某町工場で作られたのですね。
そんなこんなで、無事に開会式が終了しました。
200か国以上の国々から様々な困難を乗り越えて集まってくれた選手団の皆さん、そしてこの8年間、彼らにベストな試合をしてもらう環境を整えるべく、裏で支えてくれてる数多くの皆さん(ボランティア、医療従事者、警備員、会場設備の準備・建設作業員、IT技術者、合宿受け入れ市町村やホテル、各スポンサー、応援サポーター、ダンサー、選手や物資を運ぶ事業者、警察官、調理師、食材提供者、・・・・裾野が広くてキリがありません)有難う♪
おそらく日本で夏季五輪が開催されるのはあと50年以上は無いと思います。
なので、開催期間中、私はお茶の間で競技観戦して純粋に楽しみたいと思います。
各国の選手団には世界最高&ベストなパフォーマンスをして欲しいですね。
そして、ガンバレ日本チャチャチャ♪
最後に1つ思い出しました。昔の話です。北京五輪の時、私は帰省して今は亡き母と2人で五輪をお茶の間観戦していました。すると、同じく今は亡き父が五輪のレスリング会場の応援席で応援してる姿がTVで2,3回かなり大きく映されて、母と二人で「わ~爺ちゃん映ってる~ギャハハハ!」と、指さして大笑いしてました。
( ^ω^ )
« 梅雨明けの収穫♪ | トップページ | ビール片手にソフトボール観戦(日本vsカナダ) »
「あれこれ」カテゴリの記事
- キーボードを買いました♪(2025.07.18)
- チビ公園の桜が満開♪ +猫+免許更新(2025.04.08)
- 眼鏡を新調しました♪(2025.03.22)
- 米大リーグ開幕戦 ドジャースxカブス(東京ドーム)観戦(2025.03.20)
- 節分の日♪(2025.02.02)
こんにちは。
オリンピック始まりましたね。
猫畑さん的には、会社の方もいろいろと関わっているとのことで、開催までのすったもんだには、やきもきされたのではないかと思います。
コロナのなかなので、いろいろですけど、
開会式も無事に終わって、これから競技も本格化しますので、あとは無事閉会式まで、何事もなく進行するといいですね。
日本選手も応援したいです^^
投稿: ふうちゃん組 | 2021年7月24日 (土) 13時40分
オリンピック始まりましたね~。
コンパクトな開会式で、なかなか良かったですよね。
選手のみなさんには、心おきなく試合してほしいです。
観戦しているお父様をテレビで見るなんて、すごくレアな体験でしたね!
投稿: イルカねこ | 2021年7月25日 (日) 15時51分
こんにちは~
猛暑の中、オリンピック始まりましたね!
いろいろ大変な中だけど、頑張ってる選手の皆さん、応援したいですね!
一生懸命な姿は感動しかないです。
ガンバレ!!!
TVの中にお父様の姿が映しだされるなんて、忘れられない思い出になりましたね^^。
投稿: みい | 2021年7月26日 (月) 12時02分
東京オリンピック、始まりましたね(^_-)-☆
克明な開会式の記事・・・。
テレビを見てるよりも状況がよく分かりますね(^^♪
これから、楽しんでいきたいと思います(^^)/
投稿: ミヤンビック | 2021年7月26日 (月) 17時58分
コロナ禍で開催も危ぶまれていましたが
無事にオリンピックが開催されて本当に良かったです!
開催に向けて多くの方々が尽力してきましたが
その努力が報われたようですね^^
内村選手のまさかの予選落ちに先々が不安でしたが
日本人選手の活躍がいっぱい見れて嬉しい限りです♪
これからも日本人選手は勿論海外の選手も
実力を発揮できるといいな~って思います!
お父様、テレビに映ったんですね。
五輪中継を見る度に思い出しますね。
投稿: しげりん | 2021年7月26日 (月) 21時38分
皆さん、こんにちは♪
暑いですね~たまらんですね~💦💦
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂いた皆さん、有難うございます。
m(__)m
ふうちゃん組さん、🥎
はい、けっこうやきもきしてましたが、それでも裏方で働くスタッフ社員も選手もボランティアも前向きに準備作業を進めてましたよ。
今も暑い中皆頑張ってます。
五倫も半分過ぎましたが引き続き日本選手応援していきましょう!
(/・ω・)/
イルカねこさん、🎾
開会式がしょぼかったという人もいますが、過去の常識に捉われない斬新な演出で面白かったと思いますよ。
大騒ぎして応援してた訳ではないのに何度か映されてたのが謎でありました。
( ^ω^ )
みいさん、⚽
毎日毎日TV観戦してますが、選手の皆さん、暑さにめげず本当に頑張ってます。
お茶の間からで申し訳ないけど、私もナイスプレイを期待しながら応援中です。
北京五輪時の父の話なんですがほんと鮮明に覚えてます。
( ^ω^ )
ミヤンビックさん、🏓
あ、いやいや、とにかく長い開会式なので省略した部分もかなりありますよ。校長先生の話みたいに長いバッハ会長の話とか。
ミヤンビックさんは走ったり歩いたりがお好きだから陸上競技を観ながら応援されてるのかな。
( ^ω^ )
しげりんさん、🏊
無観客とか選手団の隔離とか交流が制限されてるとか、難点もありますが、兎に角開催されて良かったです。
東京オリパラはコロナで閉塞感漂う日本や世界を元気を与えてくれること間違いなしです。
仕事とかあって見れないことあるけど、リアルタイムの生放送で多くの競技が見れるのは嬉しいですね。
天国の父母も見てるかもですね。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2021年8月 3日 (火) 15時56分