猫のガントレット
水彩色鉛筆画だにゃん (原画size 287mm x 202mm) 商用利用禁止
作品No.157 猫のガントレット
猫のガントレットを描いてみました。
ガントレット(gauntlet, gantlet)とは中世ヨーロッパなどの鎧の一部で、手を防護するために着用する手袋状の防具。籠手(こて)
米国映画のアイアンマンが身に着けてるのもガントレットです。色が鮮やかなので少しその要素を取り入れさせて頂きました。
ガントレットはスチームパンクにも通じる部分もあったりして好きです。
( ^ω^ )
猫麻呂画伯のメル変話:🖊🧤🐈
西暦2500年、暗黒星雲から襲来したサイロン人によって地球を含む太陽系連邦の各惑星は壊滅的な状況に陥っていた。
恒星間航行を難なくこなす高度な文明を持つサイロン人は想像もつかない兵器を使って容赦なく攻撃してきた。
一方、太陽系連邦はまだ恒星間航行の達成には至っておらず、惑星間航行レベルの戦艦では敵の戦艦のスピード、堅牢さ、攻撃力において全く歯が立たない有様であった。
とはいえ、上陸して来たサイロン人兵士に対しては何とか互角に戦うことができた。それは人間兵ではなく猫兵の活躍に依存するところが大きい。
その中の1匹、太陽系防衛軍第22猫師団(通称:にゃんにゃん部隊)所属の我らがタマ少佐は猫足で音もなく敵兵に近寄っては、腕に装着したガントレットで強烈な猫パンチの連打を打ち込み、鋭利な超合金の爪で引き裂いた。タマ少佐が仕留めた敵兵の数は数千にも及ぶだろうか。その功績によりタマ少佐は中佐に昇格した。
(おしまい)
« 今夜の猫ら | トップページ | 白猫のサンタさん »
「お絵かき」カテゴリの記事
- 異世界の家猫(2022.07.31)
- 100年前の輝く女性(2022.06.25)
- 異世界の猫(2022.05.22)
- カトパンさん(2022.04.27)
- 戦士と猫(2022.04.05)
コメント
« 今夜の猫ら | トップページ | 白猫のサンタさん »
こんにちは。
ガントレットがお好きというだけあって、
なかなかリアルな感じのガントレットに仕上がっていますね!
ワインカラーの手の部分の光具合や、個性的な
カラーのはめ込み石、特に腕のところの茶色い模様が、
皮に細工をして、凹凸が出来ている感じで、素敵です。
タマ少佐の武勇伝。この絵の猫がタマ少佐なのでしょうか。
緑色に光る目が印象的なタマ少佐。
なかなか頭のよい猫の風格です^^
投稿: ふうちゃん組 | 2021年11月29日 (月) 15時00分
パッと目を引く絵ですね!
ガントレットってなんだろう?って思ったら手袋状の防具なんですね
タマ少佐、見るからに強そうですね~^^
筋肉質の腕に派手なガントレットがとってもお似合いですね♪
タマ少佐のお蔭で地球の平和が守られたんですね!
ありがと~タマ中佐!!
暗黒星雲がクレしんの雲黒斎に見えたり
サイロン人がサイヤ人に見えたり私はまだ正常じゃないようです(笑)
投稿: しげりん | 2021年11月29日 (月) 21時24分
久々新作ですね!
ガントレット部分の色合い、すごい素敵です。武器なのにオシャンティな模様といい、自慢の腕ですね!
しかし強そうだにゃー!こんなんでぶっ叩かれたらひとたまりもないですねー!
こんな中佐への報酬は、またたびと、ちゅーる山盛りですな!!
投稿: 二階堂 | 2021年11月29日 (月) 22時33分
こんにちは~
ガントレット?何だろうと思いました💦
なるほど武器のひとつなんですね。ニャンがつけたら最強ですよね!
タマ少佐がつけたら猫パンチの威力増大スゴイね。
敵も敵いませんにゃあ^^。
ニャンの「ドウにゃ!!」って言ってるお顔が頼もしいです^^。
タマ少佐の更なる活躍を期待してます!!
投稿: みい | 2021年11月30日 (火) 13時18分
猫のガントレット・・・。
最強の武器を手に入れたニャンですね。
カラフルなのも、良いですね(^_-)-☆
投稿: ミヤンビック | 2021年11月30日 (火) 20時59分
皆さん、こんにちは♪
12月になりましたね。
色々忙しい月ですが皆さん体調に気を付けて楽しく過ごしましょう。
いつも本ブログをご覧頂き有難うございます。
また、コメント頂いた皆さん、有難うございます。
( ^ω^ )
ふうちゃん組さん、🧤🐈
ネット検索で各種ガントレットを予習してデザインしました。何度も異なる色を塗り重ね水ペンやティッシュで調整して、質感・立体感が出るように頑張りました。全体的なデザインや色はオリジナルですが、カラーの石のはめ込みはアイアンマンからの借用であります。腕の模様は、中世ヨーロッパのガントレットにはこんな感じの装飾がなされてたりするので、参考にしました。
この絵の猫さんがタマ少佐であります。確かに賢そうですね。
私よりも賢いと思います。
( ^ω^ )
しげりんさん、🧤🐈
目を引くのは、たぶんカラーの石のはめ込みが効いてるからですかね。あとは背景色(セピア色)とのコントラストかな。
実際、タマ少佐は最強の戦士なのでほんと助かりますわ~。
まだまだ戦いは続きますが、さらに活躍して中佐から大佐・・・と昇進されることでしょう。
サイロン人は何かのSF小説に登場したキャラが頭に残ってて起用しました。
( ^ω^ )
二階堂さん、🧤🐈
手の色合いと質感出しにはけっこう手間がかかりました。
まんずまんずいい感じに描けたかな。
サイロン人の装甲兵団には猫パンチの連打が必要ですが、生身の人間の場合は一発で即死です。
にゃんにゃん部隊はカリカリを携行してますが、タマ少佐の場合佐官用の食堂でマタタビ吸い放題、デザートのチュール食べ放題であります。
( ^ω^ )
みいさん、🧤🐈
ガントレットを見せつけて「だうだ、俺様のガントレットすげ~だろ、サイロン人なんてギッタギッタよ~」如く、ドヤ顔でありますな。
この後、タマ中佐が率いる神出鬼没にゃんやん部隊は地球だけでなく火星、金星、土星やそれらの衛星などに現れてはサイロン人兵士を駆逐。サイロン人は最終的に根負けして母星へ引き返したらしいです。
( ^ω^ )
ミヤンビックさん、🧤🐈
ガントレットは太陽系連邦軍が巨額の開発費を投じて作り上げたかなりヤバイ兵器で、単純な打撃用だけでなく、何やら秘密の機能も搭載している様です。ヒントはカラフルな石ですが、これ以上は軍事機密なのでお教えできませぬ。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2021年12月 4日 (土) 12時18分
ガントレットというんですか。初めて知りました。
籠手というと、剣道の時につけるものを思い浮かべちゃうけど、ガントレットというと、武器っぽくてかっこいいですね。
タマ少佐の攻撃、恐ろしいですね~(>_<)
投稿: イルカねこ | 2021年12月 8日 (水) 22時57分
イルカねこさん、🧤🐈
コメント有難うございます。
そうなんです、剣道やフェンシングの籠手もガントレットの一種なんですよ。布製もあり。
ガントレットでググってみてください。カッコいい写真いっぱいヒットしますよ。
タマ少佐、最強の戦士ですな。ガンバレ少佐!
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2021年12月 8日 (水) 23時33分