« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2022年2月

2022年2月22日 (火)

スーパー猫の日♪

今日、2022年2月22日は今世紀最大の「スーパー猫の日」だにゃん。

が6個も並ぶ日は1222年2月22日以来800年ぶりだにゃん。

あと200年待てば2222年2月22日と2が7個も並ぶから、みんなで200年生きるにゃん。

という訳で記念すべき「スーパー猫の日」のウチの猫らであります。

Cimg96291

くろまめまめちゃん)  きなこきなちゃん) 共に8歳の雄の兄弟

日中はいつも大体私の布団の上で寝てます。

Cimg96301

10時頃に朝ご飯のおかわりをあげたけど残したので置いたらちょいちょいして「もっと食べたいにゃ」と言ってきました。

Cimg96311

再び布団にもどって寝る。

Cimg96321

ずっと寝てる。

Cimg96331

夕方、居間におりてきて寛ぐ。

Cimg96341

夜、ちゃぶ台の下で寛ぐ。

Cimg96351

晩ごはんのおかわりの残りをちょいちょい手で掻き出して盗み食いする。

まあ、こんな感じの1日でした。

あと1分で2022年2月22日22時22分。

(/・ω・)/

 

2022年2月21日 (月)

北京冬季五輪の閉会式

Cimg96151 

2022年2月20日、17日間に及ぶアスリート達の熱戦の後、北京冬季五輪が閉会しました。

Cimg96181

閉会式は開会式同様、次回開催国のイタリア他の映像と光と歌や子供たちの合唱などで構成されとてもシンプルで時間も1時間超ぐらいと短かったです。

Cimg96201

子供達、頑張って歌ってました。防寒着が可愛いです。

Cimg96221

雪の結晶のオブジェの真ん中のトーチ型の聖火も消され、

Cimg96251

花火と共に閉幕しました。

Cimg96281

日本が獲得したメダル数は、

金 3個

銀 6個

銅 9個

計18個

と、前回の平昌五輪の13個を上回り、日本の冬季五輪史上最高の数と大健闘でした。

メダルを逃した選手も含め、とにかく感動あり涙ありの試合でした。

私が特に印象的だったのはカーリング女子の銀メダル獲得です。予選からずっと観戦してましたが、日本チーム(ロコ・ソラーレ)の明るく励まし合うチームワークと試合っぷりにはとても癒されたし元気をもらいました。スポーツに限らず、チームワークで取り組む仕事においても彼女達の試合っぷりを見倣えばきっと良い結果が出せるのでしょうね。

他にも、スノボ男子ハーフパイプの平野選手(金)、スピードスケート女子の高木選手(金・銀)、男子スキージャンプの小林選手(金・銀)、フィギュアスケート男子の鍵山選手(銀)宇野選手(銅)、フィギュア女子の坂本選手(銅)・・・・感動させて頂きました。スノボの女子ビッグエアで、結果4位入賞の岩淵選手が、前日の練習で手を骨折しながらも最後の最後に本人も他の選手もやったことがなかった超大技を試みて着地で尻もちついたけど海外の選手が10人ぐらいが駈け寄って大興奮して祝福のハグをしてた姿にはうるっときてしまいました。フィギュア男子の羽生選手の4回転アクセルのチャレンジも良かったです。

そんなこんなで、北京冬季五輪は閉幕しました。

選手や関係者の皆さん、極寒とコロナでの制限の中お疲れ様でした。

次の国際大会やイタリア五輪に向けて頑張ってください。

有難うございました。

( ^ω^ )(/・ω・)/

 

2022年2月12日 (土)

般若心経

200210011

 水彩色鉛筆画+筆ペン文字です。(原画Size 287mm x 202mm) 商用利用禁止

作品No.160 般若心経

コロナ退散を祈願して般若心経を描きました。👹

昨年の2月は洋風なアマビエ様を描きましたが、今回は和風の般若様で。

般若の面は水彩色鉛筆で描きました。

般若心経は筆ペンで書きました。

高校3年生の時の書道の授業で写経を何枚か書いたことがあります。その中で1番上手く書けたものを書道の先生が生徒の受験の合格祈願の為に近所の寺に奉納してくれたことがありました。そんな昔のことを思い出しつつ。

( ^ω^ )

2022年2月 5日 (土)

北京冬季五輪の開会式♪

Cimg96041

2022年(令和4年)2月4日(金)第24回冬季五輪北京大会が開幕しました。

開会式に際しては、日本を含め西側諸国が政府要人を派遣しないとか、コロナ対策により関係者か招待客しか開会式に参加できないなど、すったもんだありますが、私自身は純粋に4年に1度のスポーツ祭典をお茶の間やネットで観戦・応援して楽しみたいと思っています。

Cimg96051

全開の平昌大会とほぼ同じ91か国・地域から約2900名の選手が参加。20日までの17日間で7競技109種目が行われる。

Cimg96061

入場国順は各国を漢字で書いて、ギリシャを先頭に次からは画数が少ない順番で入場。中国らしい。

カザフスタン女性のまるで異世界ゲームの世界から出てきたようなメルヘンで素敵な衣装と、極寒にも拘わらずトンガ選手の裸での登場(東京五輪と同様)が印象的でした。

入場した選手団をフィールドにとどめないで、そのまま観客席に移動させた。スカスカになっている観客席を選手で補充し選手団に観客の役割もさせるというアレンジなのか「成程、考えたな~」と思いました。

日本からは前回大会よりも1人多い124名の選手が参加する。

フィギュアスケート、スピードスケート、スキー、スノボ、・・・メダル期待できますね。

 

Cimg96071

開会宣言の後、花火がドーン!

Cimg96091

開会式では中国の伝統的なパフォーマンスをド派手に出してくるのかと思いきや、光とプロジェクションパッピングを駆使した映像を中心としたパフォーマンスを流す感じでとても綺麗で圧巻でした。

また大勢の子供達を動員した歌と演技も押し出してきました。

「どう?練習いっぱいしたから完璧でしょ!」といった感じ。

Cimg96101

持っているのは白いハトさん。子供たちの衣装が可愛かった。

Cimg96111

さあ、聖火台への点火だ!どんなド派手な聖火台なんだろう?

Cimg96131

と思いきや、この雪の結晶のオブジェの真ん中に聖火ランナーが持ってきたトーチを挿して、その結晶が上に上昇して終了。

あれあれ~? つまり、聖火ランナーが持ってきた小さな火のトーチと雪の結晶のオブジェが聖火台なんですね。これは面白いアレンジです。良い意味で期待を裏切られた感じで、中国もなかなか考えたな~。

因みに、この結晶のオブジェには参加各国の名前が刻まれています。

Cimg96141

そんなこんなで、最後に花火がドーン!

世界の選手の皆さん、コロナ感染とケガに注意して最高のパフォーマンスを見せてくださいね。

お茶の間から応援しております。

( ^ω^ )

2022年2月 3日 (木)

節分♪

去年の節分は124年ぶりの2月2日でしたが、今年の節分は今日2月3日です。

ウチでは毎回、スーパーで買った具材を各自で巻いた恵方巻を食べます。

Cimg95921

今年の具材はこちら。🐟

Cimg95931

私が乗せた具材はこちら。

Cimg95941

巻きましたよ~

Cimg95951

左端がちょっと少な目ですが上手く巻けました。

美味しかったです。🍣 

Cimg95961

猫らが終始テーブルの周りをウロウロ、ワラワラするから根負けしてマグロの切り身1本を半分づつ小さく切ってあげました。お裾分け。

Cimg95971

「1本じゃ足りないにゃ」と言われたので、もう1本あげました。

Cimg95991

食後に豆撒きをしました。

「鬼は~外、福は~内、コロナは~外!」ってね。👹

Cimg96001

猫らは豆には興味なし。

人間は豆をポリポリ食べました。豆、美味しいんですよね~。

これにて今年の節分のプチ・イベントは終了。

福が来ますように。

( ^ω^ )

 

2022年2月 2日 (水)

世紀のにゃんにゃん月(第1弾)

2022年の2月は世紀のにゃんにゃん月だにゃん。

今日は2022年2月2日、にゃんが5つ並ぶにゃん。

Cimg95901

くろまめ(まめちゃん) きなこ(きなちゃん) 共に8歳の雄兄弟。

お祝いにいつものカリカリを食べたにゃん。😸🐈

※きなちゃんは吐くので1粒づつ丁寧にあげてます。

Cimg95911

あ~美味しかったにゃん♪

第2弾はもっとにゃんが並ぶにゃん。

楽しみだにゃん。😸😸

※という訳で、晩御飯にいつも通りカリカリをあげただけでした。

(/・ω・)/

 

« 2022年1月 | トップページ | 2022年3月 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30