« 般若心経 | トップページ | スーパー猫の日♪ »

2022年2月21日 (月)

北京冬季五輪の閉会式

Cimg96151 

2022年2月20日、17日間に及ぶアスリート達の熱戦の後、北京冬季五輪が閉会しました。

Cimg96181

閉会式は開会式同様、次回開催国のイタリア他の映像と光と歌や子供たちの合唱などで構成されとてもシンプルで時間も1時間超ぐらいと短かったです。

Cimg96201

子供達、頑張って歌ってました。防寒着が可愛いです。

Cimg96221

雪の結晶のオブジェの真ん中のトーチ型の聖火も消され、

Cimg96251

花火と共に閉幕しました。

Cimg96281

日本が獲得したメダル数は、

金 3個

銀 6個

銅 9個

計18個

と、前回の平昌五輪の13個を上回り、日本の冬季五輪史上最高の数と大健闘でした。

メダルを逃した選手も含め、とにかく感動あり涙ありの試合でした。

私が特に印象的だったのはカーリング女子の銀メダル獲得です。予選からずっと観戦してましたが、日本チーム(ロコ・ソラーレ)の明るく励まし合うチームワークと試合っぷりにはとても癒されたし元気をもらいました。スポーツに限らず、チームワークで取り組む仕事においても彼女達の試合っぷりを見倣えばきっと良い結果が出せるのでしょうね。

他にも、スノボ男子ハーフパイプの平野選手(金)、スピードスケート女子の高木選手(金・銀)、男子スキージャンプの小林選手(金・銀)、フィギュアスケート男子の鍵山選手(銀)宇野選手(銅)、フィギュア女子の坂本選手(銅)・・・・感動させて頂きました。スノボの女子ビッグエアで、結果4位入賞の岩淵選手が、前日の練習で手を骨折しながらも最後の最後に本人も他の選手もやったことがなかった超大技を試みて着地で尻もちついたけど海外の選手が10人ぐらいが駈け寄って大興奮して祝福のハグをしてた姿にはうるっときてしまいました。フィギュア男子の羽生選手の4回転アクセルのチャレンジも良かったです。

そんなこんなで、北京冬季五輪は閉幕しました。

選手や関係者の皆さん、極寒とコロナでの制限の中お疲れ様でした。

次の国際大会やイタリア五輪に向けて頑張ってください。

有難うございました。

( ^ω^ )(/・ω・)/

 

« 般若心経 | トップページ | スーパー猫の日♪ »

あれこれ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 般若心経 | トップページ | スーパー猫の日♪ »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30