« 100年前の輝く女性 | トップページ | 唐辛子の初収穫とお化けキュウリ »

2022年7月 3日 (日)

中玉トマトの初収穫♪

Cimg97191

今日の家庭菜園です。

同じ角度から撮った前やその前の写真と比べてだいぶ上に伸びてることがわかります。

最近の強風と猛暑で特にキュウリの蔓と葉っぱが下の部分ほど弱ってしまいました。奥に見える中玉トマトの木は強風で45度ほど傾いてしまい、支柱を補強するのが大変でした。

Cimg97261

キュウリは水不足、肥料不足、猛暑などのストレスにさらされると曲がったりいびつになってきます。味も不味くなります。🥒

Cimg97271

これなんか酷いでしょ? 「おまえピーマンかよ!」と言いそうになりました。面白いからそのまま放っておいて鑑賞します。🥒

Cimg97241

中玉トマトとミニトマトの青い実がたくさん生り始めました。例年だと本格的な収穫時期は7月末から8月初旬ぐらいかな。🍅

Cimg97281

ニコちゃんマークじゃないですよ。🍅🍅🥒

雨がポツポツしきたので、先行して生ってた中玉トマトを2個収穫しました。雨が降ると赤いトマトは割れるから。隠してるけど、実はトマトのヘタ側なんか不味そうなんです。猛暑の影響なんでしょうかね。

収穫記録:🖊

7月3日(日)の収穫

キュウリ  1本 累計34本

中玉トマト 2個 累計2個

インゲン  0本 累計81本

Cimg97291

くろまめ(まめちゃん) オス 8歳

居間のちゃぶ台のこの場所が最近のブームです。

Cimg97311

きなこ(きなちゃん) オス 8歳

居間のこの場所はきなちゃんブームという程ではないけど、材質が冷たくて気持ちいいのかな?

 

« 100年前の輝く女性 | トップページ | 唐辛子の初収穫とお化けキュウリ »

家庭菜園」カテゴリの記事

コメント

こんにちは~

家庭菜園の緑が濃くなって、日陰は涼しそうです。
猛暑で野菜たちも大変ですね!!
面白い形のキューリ、アート作品だ(笑)
トマトは、収穫が楽しみですね^^。
ニコちゃんマークに、こちらもにっこり^^。

きなちゃんまめちゃん、少しでもひんやりする場所知ってるニャン🐈🐈

こんにちは!
順調に収穫できてますね♪
おばけピーマン面白い!!
これ、食べられないのかな…。
このあいだの強風は、そちらでもかなり影響されたみたいですね。
雨がちなんですけど、ベランダは狭く濡れるので入れず、そのままにしています。中玉だと割れてしまうかもですね。小玉はいけそうです。
猫ちゃん達、夏の体制ですね。しばらく暑いけど、がんばろうにゃん(=^・ω・^)ノ

収穫記録:🖊

7月4日(月)の収穫

キュウリ 1本 累計35本
中玉トマト 0個 累計2個
ミニトマト 7個 累計7個
インゲン 0本 累計81本

ミニトマトは収穫前に割れたり穴空いてたりしてるのがあって、雨で割れるのも心配だったので、まだちょっと青っぽいけど7個初収穫した。

今年は猛暑で家庭菜園も大変そうですね。
それに台風の影響まで!

中玉トマトの初収穫おめでとうございます☆
お味はいかがでしたか?

きゅうりがとんでもない事になってますね~(笑)
これは食べる用じゃなくベジタブルアート用ですね^^
にこちゃんみたいなベジタブルアートもカワ(・∀・)イイ!!

まめきなちゃんは涼し気な場所でリラックス中ですね♪
夏バテしないよう元気に過ごしてね~!


収穫記録:🖊

7月6日(水)の収穫

キュウリ 4本 累計39本
中玉トマト 0個 累計2個
ミニトマト 0個 累計7個
インゲン 0本 累計81本

次々に収穫ができていますね(^_-)-☆
我が家の家庭菜園、昨年はことごとく失敗したので・・・。
今年はサツマイモしか植えていません(-_-;)
くろまめちゃん・・・。
良いところでくつろいでますね(=^・^=)

私のブログ友だちも家庭菜園はじめたようです。
朝早くからの農作業は終わりがなく大変そうです。

次々と収穫するっていいな。
お庭の緑がとても涼しげです。

猫たちは涼しいところを知っているんですよね。

収穫記録:🖊

7月7日(木)の収穫

キュウリ 2本 累計41本
中玉トマト 0個 累計2個
ミニトマト 0個 累計7個
インゲン 0本 累計81本

収穫記録:🖊

7月8日(金)の収穫

キュウリ 6本 累計47本
中玉トマト 2個 累計4個
ミニトマト 14個 累計21個
インゲン 13本 累計94本

キュウリは1本まっすぐだけど巨大化してて食えるかどうか?
久々にインゲン。

収穫記録:🖊

7月9日(土)の収穫

キュウリ 1本 累計48本
中玉トマト 0個 累計4個
ミニトマト  0個 累計21個
インゲン  0本 累計94本

収穫記録:🖊

7月10日(日)の収穫

キュウリ 2本 累計50本
中玉トマト 0個 累計4個
ミニトマト 12個 累計33個
インゲン  0本 累計94本

収穫記録:🖊

7月12日(火)の収穫

キュウリ 1本 累計51本
中玉トマト 3個 累計7個
ミニトマト 20個 累計53個
インゲン  0本 累計94本

収穫記録:🖊

7月13日(水)の収穫

キュウリ 2本 累計53本
中玉トマト 0個 累計7個
ミニトマト  0個 累計53個
インゲン  0本 累計94本

収穫記録:🖊

7月14日(木)の収穫

キュウリ 1本 累計54本
中玉トマト 1個 累計8個
ミニトマト  0個 累計53個
インゲン  0本 累計94本 

皆さん、こんにちは♪ ☔

今日の横浜は小雨で30度以下、湿気が多く蒸し暑いです。
7月8日(金)奈良県で安倍元首相が参院選挙の応援演説中に山上徹也に銃撃せれ亡くなったのは、ほんとに衝撃的で悲しい事件でした。
安倍さんに合掌。

ミイさん、🍅🥒

キュウリ達はけっこうストレス溜まって、この夏は曲がってしまうのが多い感あります。
トマトは収穫始まってまんずまんず順調ですが、何となく数が少ない感。もちょっと採れるといいな~って思ってます。
( ^ω^ )

ふうちゃん組さん、🥒🍅

おばけキュウリやあまりにも曲がり過ぎたキュウリや表面が荒れたキュウリは、無理して食べても不味いでしょうから、諦めてポイポイしてます。
美味しいキュウリ食べたいからね~。
トマトは雨がふりそうな時はまだ真っ赤じゃなくてもなるべく収穫してます。部屋で常温で置いておくと多少赤が進むかな。
( ^ω^ )

しげりんさん、🍅🥒

豪雨や、特に強風に翻弄されると木が弱ってしまい下手すると枯れてしまうのですね。台風の前にはある程度収穫したいところです。
毎夏、収穫忘れて巨大化したりいびつ形のキュウリが生りますが、この夏のはなかなかのいびつぶりですな。それはそれで面白い。観賞、観賞。菜園はアートだ!キュウリは爆発だ!
( ^ω^ )

ミヤンビックさん、🥒🍅

さつま芋が植えられるだけの土地があるのが羨ましいです。
蔓が旺盛に伸びるから、プランターでの栽培も厳しいからね~。
秋い大きなさつま芋収穫して焼き芋いっぱい食べられるといいですね。
収穫されたら、よろしければブログで紹介してくださいね。
( ^ω^ )

みいはあさん、🍅🥒

以前は家から離れた土地にちょっとした畑規模で家庭菜園やってましたが、その頃は大変でした。
今は家の真ん前の庭で規模も小さいので、毎回最初の土作りが面倒だけど、苗を植えてからはまあ楽勝ですね。
お世話すること自体が趣味としての楽しみで、後々、収穫して食べるというご褒美も貰えるから好きです。
キュウリのカーテンのおかげで、庭はちょっとだけど涼しいです。一応お外なので猫達は来れないですが。猫残念!
( ^ω^ )

収穫記録:🖊

7月17日(日)の収穫

キュウリ 1本 累計55本
中玉トマト 1個 累計9個
ミニトマト 18個 累計71個
インゲン  0本 累計94本 

この2日間の雨で赤くなったトマトが10個以上割れてた。
割れたトマトはそのままプランターの土へポイ。土にもどす。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 100年前の輝く女性 | トップページ | 唐辛子の初収穫とお化けキュウリ »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30