猫の日の1日
今日は2023年2月22日(水)「猫の日」です。
今日1日の猫らの写真を適当に撮ってみました。
くろまめ(まめちゃん)オス9歳
朝は日の当たる居間の窓際の空き箱の上で日向ぼっこにゃ。
きなこ(きなちゃん)オス9歳
朝から日中と夜は2階の猫畑さんのベッドのここが定位置だにゃ。
喉が渇いたら、きなちゃんと共用の深皿で水を飲むにゃ。
飲むの下手だからすぐ新聞がべちゃべちゃになるにゃ。
夕方はよく居間のホカペの上に置いてある、ひざ掛け用の毛布やクッションの上で寛ぐにゃ。
お気に入りの椅子の上でよく丸くなって寝るにゃ。
なかなか人に譲らないにゃ。
座布団の下はボロボロにゃ。
冷蔵庫の前の踏み台の上で爪噛むにゃ。
踏み台がボロボロにゃ。
夜は猫畑さんのベッドの定位置で、猫畑さんが寝るまで、寝る→居間で餌をつまむ→寝る→居間で餌をつまむ、の繰り返しだにゃ。その度に猫畑さんを引き連れて行くにゃ。
そんなこんなで、「猫の日」でもいつもと変わらない1日でした。
( ^ω^ )
「ねこ」カテゴリの記事
- にゃんさんちの3猫様♪(2023.09.08)
- にゃんこの「でるでる自飯器」(2023.08.24)
- 7月28日はウチに猫らが来た日(2023.07.28)
- 今日の猫ら(2023.06.04)
- 猫の日の1日(2023.02.22)
まったりした雰囲気と 2にゃんのキリっとしたお目め
にゃんの日 にゃんダフル でしたね =^_^=
投稿: mito | 2023年2月23日 (木) 10時03分
こんにちは。
猫の日、まったりと過ごす
まめちゃん、きなちゃんのご様子。
猫畑家には、猫に快適なコーナーが
たくさんあることが分かりました。
夜中にたびたび猫さんの食事につきあうのは
ちょっと大変そうだな、と思いました。
猫畑さn、できるだけゆっくりお休みくださいね(=^・^=)
投稿: ふうちゃん組 | 2023年2月23日 (木) 19時09分
猫の日もまめきなちゃんはいつもと変わらない
日常を過ごされたんですね♪
写真からも充分伝わってくる幸福感!
まったりのんびり過ごせるのが1番ですよね^^
猫畑さんはきなちゃんに振り回されてみたいですね(笑)
寝不足になりそうだけど甘えてくれるのは愛おしいですね♡
ルナちゃんもまめちゃんみたいにお水飲むのがヘタなので
水入れのお皿の下にトレーを置いてます^^;
投稿: しげりん | 2023年2月27日 (月) 21時28分
こんにちは~
ご無沙汰ですm(__)m
PC新しくしてやっと来られました(-_-;)
猫の日でしたね^^。
猫の日は私の生まれた日でもあります^^。
ニャンたちの毎日はのんびりゆったり、時間がゆるり流れてますね。
うらやましいです(笑)見てるだけで癒されます^^。
我が家も猫畑さんと同じような毎日ですよ^^。
投稿: みい | 2023年2月28日 (火) 11時55分
こんばんは。ぽちこハウスにコメントありがとうございます。転勤で豊田に住んでいた時、鬼まんじゅうを探しても売っていなかったのですが、ある所にはあるんですね。転勤で浜松に住んだ時は名古屋の母に宅配便で鬼まんじゅうを送ってもらったことがあります。
ういろうと同じく小麦粉で作るので「鬼ういろう」の方がピッタリかもしれませんね。時々蒸しパンのように膨らんだ物も売っていますが、あれは邪道です(笑)。
猫ちゃんズ、かわいいですね。家も2005年から10年ほど飼っていましたが、お星さまになりました。彼の爪跡があちらこちらに残っています^^。
投稿: ぽちこ | 2023年3月 2日 (木) 19時07分
くろまめちゃん、きなこちゃん・・・。
変わらず、元気ですね(^_-)-☆
我が家にはニャンが14匹もいるけど・・・。
猫の日はスルーしちゃいました(-_-;)
投稿: ミヤンビック | 2023年3月10日 (金) 20時13分
くろまめちゃんもきなこちゃんも、お気に入りの居心地の良い場所が、たくさんあっていいですね。
猫の日もいつもと変わらずのんびり。
それが一番幸せですよね(*^-^*)
投稿: イルカねこ | 2023年3月13日 (月) 11時52分
皆さん、こんにちは♪
今日の横浜は曇り、気温12-17度。
各地で桜が満開ですが、私あまり外に出てないので桜満開をまだ直接見てないんですよね~。もう散っちゃってるかな?
いつも、本ブログをご覧頂き、有難うございます。
また、コメント頂いた皆さん、有難うございます。
m(__)m
mitoさん、🐈🐈
体格も性格もが全然違うけど、これでも同い年の兄弟猫。
顔のパーツはそっくりなんですよね~。
( ^ω^ )
ふうちゃん組さん、🐈🐈
豪華なキャットタワーも無いけど、猫らは上下左右に居場所を見つけてくつろいでます。
が、まめちゃんはデブデブなのできなちゃんが飛び乗れて、まめちゃんが飛び乗れない場所があります。
( ^ω^ )
しげりんさん、🐈🐈
私の日常生活はきなちゃんペースで進んでおります。
まさに、きなちゃんの言いなりであります。
それはそれで、猫飼いとしては嬉しいんですけどね。
ルナちゃんの水飲み皿の下にトレーですか。
工夫してますね。
( ^ω^ )
みいさん、🐈🐈
お庭の手入れをしながら猫とゆったり過ごす。
もう、これ以上の幸せはございませんですな。
と書きつつ、みいさんちと違ってお庭が汚庭状態なんですけど。
そろそろ手入れしなきゃ。
( ^ω^ )
ぽちこさん、🐈🐈
あ、いやいや「鬼ういろう」というより、亡き母が呼んでたのは「芋ういろう」なんです。
しかしまあ、「鬼まんじゅう」の「鬼」ってどこから来たのでしょうね?
そうですか、猫飼われてましたか。時々残された爪痕を眺めて思い出してあげてくださいね。それが猫への供養になります。
( ^ω^ )
ミヤンビックさん、🐈🐈
14匹もお家にいるとほんと猫まみれの生活って感じですね。
お世話が大変でしょうけど、猫らと共に快適に過ごしてくらさいませ。
毎日が猫の日ですな。
( ^ω^ )
イルカねこさん、🐈🐈
イルカねこさんちも3匹の猫様がいらっしゃいますが、毎日猫様とのんびり過ごせるのは幸せなことです。
お気に入りの場所のあちこちがボロボロになっていくのもOK、OKであります。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2023年4月 2日 (日) 12時10分