蔓無しインゲンの初収穫♪
今日のお庭です。
支柱を増やしたり、紐でつなげたりして強化中です。
以前から葉が枯れる病気になってた写真左下の茄子の苗木が1本枯れてしまいました。
他の茄子の苗木はまだ大丈夫です。
蔓無しインゲンがわんさか生ってます。
こんな感じ。他の木も同様です。
夕方から雨の天気予報でしたので、雨が降る前に「蔓無しインゲン」49本を初収穫しました。
数日前の暴風雨で擦られたのか分かりませんが、少し黒ずんだ部分もあったり。でもまあ、食べれるでしょう。
ついでにピーマン3個も収穫。
水洗いしてこんな感じ。緑が綺麗。
収穫記録:📖🖊
6月6日(火)現在
ピーマン 3個 累計4個
蔓無しインゲン 49本 累計49本
いっぱい収穫したにゃ。
そんなのよりカリカリ収穫するにゃ。
( ^ω^ )
« 今日の猫ら | トップページ | 黄色いミニトマトの初収穫と安納芋 »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- トマト(大)の初収穫♪(2025.07.14)
- 蔓無しインゲンの初収穫♪(2025.06.28)
- ナス、キュウリ、ミニトマト(黄)、枝豆、ソラマメの初収穫♪(2025.06.08)
- 蔓無しインゲンの苗を植えました(2025.06.01)
- 支柱の補強をしました(2025.05.18)
こんにちは。
蔓なしインゲン豊作ですね!うらやましい。
うちも今年こそはと思っていたのですが、
バーゲンの他の苗で埋まってしまったので、
来年はやりたいと思います。
なす、難しそうですね。
うちもいまいち成長が悪い。
同じなす科でもトマトは順調なんですけどね。
お酢をうすめて噴霧しているのですが、どうかな。
ピーマンは緑が濃くて、おいしそうですね!
投稿: ふうちゃん組 | 2023年6月 7日 (水) 19時06分
蔓無しインゲン、出足好調で何よりですね♪
暴風雨にも負けず育ってて良かった~^^
本物のピーマンも収穫できましたね♪
ナスは1本病気になっちゃったけど他のナスは無事に育ちますように☆彡
きなちゃんも今期初収穫を喜んでるみたいですね(笑)
まめちゃんのリクエストに応えられるように
カリカリを庭に埋めたらカリカリの木が育って
カリカリを収穫できるかもですよ~( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
投稿: しげりん | 2023年6月 7日 (水) 21時12分
ピーマンにインゲン・・・。
順調に収穫ですね(^^♪
きなこちゃん、くろまめちゃんも・・・。
元気そうですね(=^・^=)
投稿: ミヤンビック | 2023年6月 8日 (木) 21時36分
ふうちゃん組さん、🐈🐈
蔓無しインゲンはほとんど手間いらず。
細い支柱だけ刺しておけば、あとは水やりだけって感じです。
美味しいですよ~。
茄子は難しいですね~。収穫できるかな~。
トマトの葉どうも小さな茶色い染みみたいなのができて枯れるから、酢試してみようかな。
( ^ω^ )
しげりんさん、🐈🐈
今年は間違いなく本物のピーマンで安堵してます。
茄子は小さな実が生ってますが、まだ収穫には至りませんです。
大きくなーれって感じ。
庭でカリカリ収穫できないので、まめ+きなには市販のカリカリを与えてます。ごめんよ~。かんにんな~。
( ^ω^ )
ミヤンビックさん、🐈🐈
野菜も猫も順調に育ってます。
若干葉っぱに病気?出てますけどね。
野菜は収穫できますが、猫は収穫できないにゃ。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2023年6月14日 (水) 21時09分