茄子の木のバッタ
今日の汚庭です。
朝顔の蔓が絡みついて、野菜の木と共存のグリーンカーテン化中です。
朝顔の葉の下に見えるミニトマト(アイコ)です。🍅
安納芋です。7月8日に左上のプランターを1つ追加し、3本の親蔓の2本目に土を被せました。今日は、さらに左下のプランターを1つ追加し、3本目の親蔓に土を被せました。
葉っぱの何枚かに小さな穴がいくつも。「誰の仕業だ?」と思って、見ると小さなバッタを2匹発見。「こいつらか!」と指でつまんで、朝顔の蔓の葉の方へポイした。ところが、
茄子の葉っぱの上に体長5Cmぐらいのでかいバッタがいるのを発見。毎日チェックしてるけど、こんなのいなかった。ウチの庭でこんなでかいバッタを見たのは初めて。「おまえどこから来たんじゃ? 茄子の葉っぱ食ってるの? それとも葉っぱに来る他の虫を食ってるの?」と思いつつ、長いトングで捕まえて近くのヤマボウシの葉にポイした。暫くしたら、茄子の葉っぱに戻っていた。「うわー戻って来てるよ!」と、今度は、水やり用のシャワーで吹っ飛ばした。「いなくなったな」と思ったら、暫くしてまた茄子の葉にもどってた。「だめだこりゃ。わしの負けだ。もう居ていいけど、できれば葉っぱより他の虫食ってくれ」と、茄子の木に住むのを許可した。葉っぱを食いつくされ、茄子の木が枯れたら悲しいけど、珍客のバッタで面白いから観察します。
収穫記録:📖🖊
7月15日の収穫
ピーマン 1個 累計10個
蔓無しインゲン 0本 累計100本
ミニトマト(黄) 8個 累計56個
ミニトマト(赤) 10個 累計42個
中玉トマト 3個 累計31個
茄子 0本 累計6本
きなこ(きなちゃん) オス 10歳
収穫した野菜を水洗いしてたら寄ってきた。
いっぱい収穫できたみたいだにゃ。
くろまめ(まめちゃん) オス 10歳
ちゃぶ台の上は冷たくて気持ちいいにゃ。
そんなこんなの1日でした。
( ^ω^ )
« 安納芋の蔓に土をかぶせた | トップページ | 7月28日はウチに猫らが来た日 »
「家庭菜園」カテゴリの記事
- 安納芋の収穫は玉砕(2023.10.21)
- 朝顔がいっぱい(2023.08.02)
- 茄子の木のバッタ(2023.07.15)
- 安納芋の蔓に土をかぶせた(2023.07.02)
- 茄子の初収穫♪(2023.06.25)
こんにちは。
順調に収穫されてますね!
赤いトマトのおいしそうなこと(*^_^*)
しかし、立派なバッタですね。
都会の住宅地ではめずらしいのでは。
うちでもでっかいムカデが出たりしているのですが、
そちらは、アライグマなんかもいるんですね…。
大阪城公園のでっかいカナヘビといい、
野生動物と共生して、都会生活するって
今後、そういうことになるのかもしれないと思いました。
投稿: ふうちゃん組 | 2023年7月16日 (日) 21時24分
収穫記録:📖🖊
7月18日の収穫
ピーマン 0個 累計10個
蔓無しインゲン 15本 累計115本
ミニトマト(黄) 2個 累計58個
ミニトマト(赤) 10個 累計52個
中玉トマト 0個 累計31個
茄子 0本 累計6本
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2023年7月18日 (火) 22時01分
こんにちは~
わ~でっかいバッタさんですね!
どうしても茄子の木がいいのね(笑)
許可してもらってよかったね^^。
順調に収穫してますね^^。
とれとれのお野菜は美味しいですよね^^。
きなちゃんも嬉しそう^^。
この時期、にゃんたちはひんやりした場所探して寝てますよね😺💤
投稿: みい | 2023年7月20日 (木) 13時24分
収穫記録:📖🖊
7月23日の収穫
ピーマン 1個 累計11個
蔓無しインゲン 0本 累計115本
ミニトマト(黄) 18個 累計76個
ミニトマト(赤) 14個 累計66個
中玉トマト 10個 累計41個
茄子 1本 累計7本
※7月22日に安納芋のプランターを1つ追加した。全部で4つ。
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2023年7月23日 (日) 15時58分
茄子の葉っぱのバッタさん・・・。
いてもいい、許可をもらえましたね(^^♪
収穫の方も、まずまずですね(^_-)-☆
我が家の菜園は・・・。
雑草に負けて、ほぼ壊滅状態です(-_-;)
投稿: ミヤンビック | 2023年7月25日 (火) 20時30分
朝顔のグリーンカーテンでこの猛暑も
少しはマシになるかな?(ならないですよね^^;)
5㎝のバッタ!?@@結構大きいですよね!
何度もナスの葉っぱに戻る程ナスの葉っぱがお気に入りなんですね♪
どうか他の虫を食べてナスが無事に成長しますように☆彡
いっぱい野菜が収穫出来てきなちゃんが嬉しそう~(*^▽^*)
まめちゃんはマイペースですね^^
まめきなちゃん、夏バテしないよう涼しい場所で過ごしてね~!
投稿: しげりん | 2023年7月26日 (水) 21時36分
バッタ大きいですね(@_@)
どうしても茄子がいいんですね。
お野菜の生長に影響しないと良いですね。
まめちゃん、良い場所見つけたね~(^_-)
投稿: イルカねこ | 2023年7月28日 (金) 17時09分
収穫記録:📖🖊
7月29日の収穫
ピーマン 0個 累計11個
蔓無しインゲン 11本 累計126本
ミニトマト(黄) 5個 累計81個
ミニトマト(赤) 17個 累計83個
中玉トマト 8個 累計49個
茄子 0本 累計7本
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2023年7月29日 (土) 15時49分
皆さん、こんばんは♪
沖縄で居座ってる台風6号、なんやねん。
自転車速度でゆっくりって、なんやねん。
中国方面に向かうと思ったら、九州・本州方面に戻ってきそうって、なんやねん。
いつも本ブログをご覧頂き、有難うございます。
また、コメント頂いた皆さん、有難うございます。
m(__)m
ふうちゃん組さん、🍅🍅
ムカデは勘弁だけど、昆虫や小動物が出る街はまだ自然が残ってるという事で、ホッとするものがあります。
アライグマは外来種で本当はあかんのだけど、可愛いからOK。
そっくりなタヌキさんと上手く共存して欲しいです。
タヌキさんもたまーに庭に来ます。
( ^ω^ )
みいさん、🐈🐈
せっかく居住許可を与えたのに、バッタさん翌日には居たけど、翌々日には居なくなってしまいました。
どうも家賃が払えずに夜逃げしたみたいです。
( ^ω^ )
ミヤンビックさん、🍆🍅
バッタいなくなってしまいました。残念。
プランターだと雑草は抜きやすいけど、畑での菜園だと特に離れた場所にあると見に行くのも大変で、雑草もいっぱい生えてしまいますよね。家の前にプランター置いて、スペア感覚で育てるのもありかな。
( ^ω^ )
しげりんさん、🍆🍅
朝顔のグリーンカーテン。こちら側の地面がが影になる分、気分的に涼しい感じはします。気分的だと思うけど。
でっかいバッタでずっと観察できるかな、と思ったら翌々日に逃げていなくなってしまいガッカリです。その代わりじゃないけど、ちっこいバッタが無数にいて朝顔や芋の葉っぱを食いあさってます。
( ^ω^ )
イルカねこさん、🍆🐈
大きなバッタさん居なくなってしまって、しょぼんです。
この夏の猛暑も半端ないですね。
日中、猫達もぐったり。食欲も今一つ。
健康管理に気をつかってます。
( ^ω^ )
投稿: 猫畑猫麻呂 | 2023年8月 2日 (水) 19時53分