« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月21日 (土)

安納芋の収穫は玉砕

Img_01791 

6月10日にプランターで栽培できるという説明書きの安納芋の親蔓を1鉢買って試しに植えました。

子蔓が伸びるに従い、プランターを4つまで増やして土を被せました。

説明書によれば、10月頃収穫とあり、また葉っぱも黄色くなりかけた部分もあり、収穫することにしました。

私の頭の中はこぶし大の安納芋を5、6個ぐらい収穫してる妄想で一杯でした。

「さあ掘るぞ~♪」と土に手を突っ込み探る。

「あれ?あれ?どこ?どこ?」

Img_0180

「うわ~、こんなちっこいの食えねーよ!」

という訳で、土の中に細い根がいっぱいだったけど、芋は全く成長してませんでした。

玉砕! 残念!(´;ω;`)ウゥゥ

Img_01811

くろまめ(まめちゃん) オス 10歳

そもそも、あんな底浅のプランターで育てようとしたのが間違いにゃんよ。

Img_01831  

きなこ(きなちゃん) オス 10歳

これは完全な失敗だにゃ。芋作り下手だにゃ。

Img_01841

これに懲りて、プランターで薩摩芋や安納芋を育てようなんて考えないことだにゃ。

猫らに手厳しく言われてしまいました。

( ノД`)シクシク… 

2023年10月 1日 (日)

床にリメイクシートを貼ってみた

9月24日に行った作業の話です。

Img_01761

2階の自室の床板が随分前からこんな感じで痛んでます。

Img_01751

右の黒い洗濯物掛けなんかを移動させたりして、特に痛みが目立ってきた場所に、数年前から100均で買った紙の合板を敷いていました。

この場所はまあこれで良いだろう。

問題は私のPC机と椅子の下の床。同じ合板(30Cm x 60Cm)を3枚敷いていたのですが、椅子を頻繁に動かすものだから、合板がすぐズレるし、紙が剥がれてボロボロになるし、ゴミやホコリが溜まりやすくなるしで嫌になってきました。

Img_01781

そこで、ダイソー(100均)で「リメイクシート」という大きなシールを買って、床に貼りました。

シール(30Cm x 90Cm)2枚+しょぼいローラーで300円ちょっとでした。

組木柄でいい感じになりました。印刷だけど本物の板を張ったような感触です。

椅子も前後に割とスムーズに動かせるようになりました。

床板の張替え工事なんて高いだろうから、これだったら100均で好きな柄のシールを買って床に貼っておしまい。

「他の傷んだ床の部分にも貼ってみようかな?」と思案中です。

( ^ω^ )

 

« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30